365日マゼンタ生活❢
“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。
時々、私のメルマガとLINE@限定でプレゼント企画やってます。
先日募集した、マゼンタの魔女と行く!【クリムト展 ウィーンと日本1900』】(東京都美術館で開催中)ご招待、見事当選された超ラッキーな方とご一緒してきました
すでに行かれた方から良い評判は聞いていましたが、かなりの見応え!
クリムトが色濃く影響を受けた日本美術や、同時代のウィーンの画家の作品も展示されてます。
昨年、没後100年となったクリムトの代表作のひとつ「ユディトⅠ」は、他の画家が描くユディト像とは全然違った斬新さであり、ファム・ファタル感満載!
「サロメ」(←よく混同されがちだけど)好きにもグッとくる世界観で、生きてる間にホンモノ観れてよかったなぁ~と思います。
クリムトが残した言葉「私は自分に関心がない。他人、とりわけ女性に関心がある」というのがちょっと面白くてツボったんですが、女性の描き方見てると、ナットク!!であります(^w^)
今回は来てませんが、クリムトといえばこれまた有名な「ダナエ」も、大学の美術史の授業で出てきた時は結構な衝撃でした。他の画家たちも描いてる主題ですが、あんな直接的な表現にしたのって、ねぇ・・・(笑)。
改めて、革命家だと思います!
昨今、デザイン思考とかが時代のキーワードとなり、グラフィックレコーディングの効果が認められてきてますが、そんな言葉が聞かれなかった頃から、私の美術史のノートの取り方は、絵画を速記模写してそこに説明を書く、という感じのそれでした。
この頃学んだ図像学(イコノグラフィー)的アプローチは、古代からの叡智であるタロットカードに畳み込まれた意味や記号化されたものを読み解く、占い鑑定やタロットを教える(タロット講座)という私の今の活動につながっています。
複製ですが、一部屋まるごと再現してるような巨大壁画は圧巻でした!
鏡やストーンも埋め込まれていて、キラキラ
魔女というライフスタイルを選択するようになったからこそ、今見ると非常に感慨深かったのが、「女の三世代」。
この世に生を受けたばかりの赤ちゃんと、母親と、老婆、という三点セット!
魔女的にピンときました!
これ、魔女の世界でいうと、
コレね~
魔女のモチーフである、「三相の月」。トリプルゴッデス。
私の中では「女の一生」と呼んでおります。
上弦の月、満月、下弦の月。
少女、母親、老婆。
創造、維持、破壊。
地母神(世界)は三相一体。
どれも分離できないひとつながりであり、どの段階にも役割があるのです。
「今」を、生きてますか?
美術館行くのは良いですね~
森羅万象、すべてが振動しています。
振動は共振する。
自分が目を向けるもの、心惹かれるものは、自分自身…。
すると、オーラソーマの「あなたが選ぶ色はあなた自身なのです」の言葉なども、これまで以上の深みを持って感じられてきます。
自分の振動数を上げたければ、美しくなりたければ、美しいものを観に行くことですね
電子書籍
『魔女という生き方』
明日はこちら!
関連記事:
”女の一生”を考える一大イベント❢
都内最大1000人規模の女性起業家ビジネスフェア
実行委員、やってます。マゼンタの魔女ブースもあるよ♪
11/20(水)【10周年女性のための文化祭】
毎年、ここに来て人生変わった女性、続出してます。
そんなドラマチックなイベントが、今年はケタ違いにレベルアップ
チケット発売中~♪
11月なんてまだ先だと思ってるかもしれないけど、ハッキリ言ってあっという間だから!!
↓今のうちに、こちらからお求めくださ~い。
(※紹介者欄に Chompoo☆ちひろ とご記入ください。「マゼンタさん」でも「マゼンタの魔女」でもOK❢)
*************************************************
メディアで「コスパ最高❢」と評された
最短最速で、占いスキルを身に着けてみませんか?
【1日マスター!各種講座】
あなたの"運命の色”、見つけます❢
電子書籍
『二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術』
メルマガ 【未来のヒントをキャッチする!不思議のアンテナ】
LINE@ でもお友だちになってね♪限定マジカル情報、お届け!!
↑ こちらのLINEからの個別のお問い合わせ、ご予約も可能です。
Instagramもほぼ毎日投稿しています。フォローお気軽に♪
あなたのスマホにポン!と追加できる、関連サイト一括まとめページ