365日マゼンタ生活❢
”アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろ 
です。

 

↑今年何度登ったかわからない、”出世の石段”でおなじみの愛宕神社へ、年末詣で。

 

今日は今年最後のゼロから初めて3時間で占える!タロット速習講座を開講。
「今年のうちにタロットを習いたい!」と。この暮れも押し迫った頃にいらしてくださった今日のご受講者は、お正月をご実家で過ごすということで早速練習がてらご家族の皆さんを占ってあげるんですって♪
盛り上がる楽しいお正月休みになりそうですね~(*^^*)
私が開催しているタロット講座は、暗記極力排除で短時間で合理的に基礎をマスターしたら、あとは実占あるのみ!

自分や家族やお友達、身近なテーマを占いながらさらにカードとのラポールを深め、自分のスタイルも確立していきましょう!

さて、歳神様をお迎えする準備をしなくては!門松
ここ2日ほどで集中的に取り組んだ大掃除も完了~。

私の掃除機はもちろん、マゼンタ色ですよ!(笑)

 

 

運の良くなることはなんでも合理的に取り入れる私が、お掃除、お片付け時に流すBGMはコレ♪
癒しのハーモニーベル あなたの部屋に幸運を呼び込むCDブック

毎年年末にクローゼット内の断捨離をするんですが、これは私にとって「マゼンタの精度を上げる」(=ブランディングの精度を上げる)ことにもなっています。
ここ数年で私のマゼンタレベルはどんどんパワーアップしてる、とよく言われますが、それもそのはず、毎年これを繰り返しているからです。

 

皆さんは、モノを取っておくか処分するかを決める際、どんな基準で行ってますか?
「ときめくかどうか?」みたいなやつ?(笑)
私の場合は、超・明確です。

「マゼンタの精度が高いかどうか」

 

年末にクローゼットを見渡して、これは純色のマゼンタよりパープルにふれているな、とか、これはピンクに近いかな、とか感じるもの、更には肉眼で見た時の基準だけでなく、写真映りで色ブレが起こりがちなものなども排除していきます。

(私のクローゼットから排除したものはリサイクルショップへ持ち込み。全部買い取りして頂いたので、都内某リサイクルショップでマゼンタ系の商品が増えてるはずです!笑)
 

 

↑精度が上がった結果キラキラ

 

持ち物をを整理することは思考を整理すること、などとも言われますが、全くその通りだと思います!

(本の断捨離しながら、新年に学ぶことの優先順位も明確になりました!)

スペースにも、持てるモノの量にも、それを扱う時間にも、把握できるキャパシティにも、限りがあります。
何を選択し、何を選択しないか?
何を保有し、何を保有しないか?

 

あっ、これ、日頃私が一番大切にしてる、

「何をやるか以前に、何をやらないかを決めることが大事!」とおんなじですね(^w^)

 

この時の選択の基準が「自分自身の在り方」なのだと思います。

「明確な自分の基準」を持つこと。

私がよく人から褒められる点は「ブレない」ことなんですが、そのように見られる所以は多分、私は自分の独自の基準を持っていて、それに従って選択していることが多い、からなんだと思いますよ。

 

自分のモノサシ、大切に。

 

 

関連記事:
今日もよくとんがってます△
よくある質問とその答

マゼンタ的超断捨離術
 

***************************************************

虹2019年はタロット占いをマスターしてみませんか?

ゼロから初めて3時間で占える!タロット速習講座
 

魔女と月今年も年末まで占ってます❢ あなたの"運命の色”、見つけます❢

占&カラーセラピー Chompoo 

 

本電子書籍
魔女という生き方

二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術

 Chompoo☆ちひろのAmazon著者ページ

 

メルマガ 未来のヒントをキャッチする!不思議のアンテナ


LINE@ でもお友だちになってね♪限定マジカル情報、お届け!!

↑ こちらのLINEからの個別のお問い合わせ、ご予約も可能です。
 

カメラInstagramもほぼ毎日投稿しています。フォローお気軽に♪


あなたのスマホにポン!と追加できる、関連サイト一括まとめページ

五芒星すまっぽん!