“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”・Chompoo☆ちひろ です。
私は常に“万年ひとりハロウィーン状態”ですが、この時期、いつもの格好で買い物とかに行ってるとお店の人に「これからイベントか何かですか~?」、「パーティーですか?」って聞かれることが一年で一番多いです(笑)。
あ、ハロウィーンパーティーに行く人と間違われてるのね・・・。
「いえ、普段着で仕事着です❢.」 (`・ω・´)キリッ
もうすぐハロウィーン
コスプレの準備をしてる方も多いかもしれませんが、
さて、どんなコスプレをするのがそもそもハロウィーン的に正しいのか・・・?
ケルト文化では、10/31の夜、悪い魔女や精霊がやって来る!と考えていて、子供たちがさらわれたり悪さをされたりしないように、仲間だと思わせるために子どもたちに魔女やお化けの格好をさせた・・・、
という“目くらまし大作戦”なので、
これを踏まえると、ハロウィーンの仮装は怖そうなのや悪役をやってこそ、正しい姿なんですよね~。
ハロウィーンは魔女の季節の祝祭(サバト)でもあるし魔女に扮するのも王道
悪役魔女といえば、ヴィランズ軍団を代表するマレフィセントでしょ!
このところヨガレッスンの時に“魔女的ヨガウェア”に合わせてやっていた“つのヘア”や“コウモリヘア”について「どうやって作ってるの~?」ってよく聞かれるので、本日はつのヘアの応用でできるマレフィセントヘアの作り方を大公開❢\(^o^)/
ハロウィーンにぜひどうぞ
【マレフィセント・チュートリアル】
① 真ん中分けで、前髪&サイドは残しといて、頭頂付近の髪でハーフツインテール。
② それぞれをかた~く三つ編み。
③ それぞれを二つ折りにして根元に結ぶ。 ここでやめるとつのヘアスモール、もしくは動物の耳系ヘア。
今回は、これを芯にしていきます!
④ 残っている前髪&サイドの髪を持ち上げ、内側から逆毛を立ててボリュームアップ(逆毛&次の巻きつけがやりやすくなるので、この部分の毛だけコテで巻いておくと良い)。表面はコームできれいに。
⑤ これを、先ほどの芯になるつのに外側からぐるっと巻きつけ、毛先は根元にピンで留める。
⑥ 反対もねー。
⑦ バランスを見ながらサイドをピンで留めたり、つのを際立たせるため、2つのつのの間を平らに押さえて留めたり、微調整。
今回は下の髪はストレートでダウンスタイルに。(映画「マレフィセント」のアンジェリーナ・ジョリーのマレフィセントも、つの+ストレート、なシーンがありますね^^)
⑧ さらに細かいことにこだわりたい人は、生え際をアイライナーで描き足して富士額度アップ。羽根をまとうとマレフィセント感が格段にアップしますよ
“マゼンタの魔女LINEスタンプ”、
まもなく発売
関連記事:
********************************************************
#“運命の色”、見つけます!
メルマガ【未来のヒントをキャッチする!不思議のアンテナ】
LINE@ はじめました❢ お友達になってね♪マジカル情報、お届け❢
↑ こちらのLINEからの個別のお問い合わせ、ご予約も可能です。
マゼンタの魔女LINEスタンプもまもなく!ハロウィーンに発売予定!!
この秋のトレンド!?
“マゼンタの魔女Tシャツ”、“マゼンタの魔女スウェット”、“
マゼマゼしたい方はこちら
年に一度の女性限定超オススメイベント☆今年もお見逃しなく!
皆さま続々お申込みされてます❢お早めに~♪