4/30は、一年に8回ある魔女の季節の祝祭(サバト)のひとつで、5/1(五月祭  )の前夜【ベルティーン】に魔女たちがホウキに乗ってブロッケン山に集い、朝まで魔女の宴が催される、という言い伝えが。
魔女がホウキに乗って空を飛ぶイメージもここから定着してますね。
現代でも海外では気合いの入った魔女コスチュームの人々が集まるイベントが行われたりもするので、私も例年この日には魔女的な活動をしています(昨年は魔女交流会を開催)。

さて今年のベルティーンは、秋葉原に先月オープンしたばかりのWitches Garden~魔女の箱庭~に魔女っ子たちに会いにいくことに!


こちらはメイドカフェならぬ“魔女カフェ”コーヒー
黒い森にある伝説の魔法街ウィッチズ・ギルドにて、魔女の彼女たちは人々を幸せにする〈幸せのカケラ〉を創り出す研究をしてる…というコンセプト。
魔女っ子修業中という姫にゃんに同行してもらい、“旅人”として魔女の箱庭へいざ入園!

いるいる~!白黒ゴシック系の初々しい魔女っ子たちが(*^^*)
差し出されたメニューも魔導書風。


箱庭でお金を使うほど(笑)、魔導師としてのレベルが上がってくシステムのようで、上の方に行くと“大魔神”とかになれるそうで、なんか凄そう~っ!
オリジナルのかわゆい“タロットカード”を集めたりもするんです。

初入園ですから、年季の入った私も見習いからスタート。
ご新規限定 “見習い魔導師おためしセット”(60分のカフェ飲み放題+メンバーカード+ケーキかチェキ撮影付き、以後自動延長)にしてみます。
まずは、コースターに魔方陣を書いて魔力を込めるよう促されます。

ここで大事な注意が注意
オーダーしたドリンク(私は“ウィッチコーク”にしました)が魔方陣コースターに置かれたら、すぐに飲んではいけません。
これは天界の飲み物で、人間界の人はそのまま飲むと明日死んでしまう危険がある、などとかわいい顔で凄いこと言って脅してくる魔女っ子!(笑)
私は多分大丈夫な気はするけど~…(^^;
明日死にたくはないのでいう通りに魔術儀式に進む。

魔女っ子が「らるらりえ~!」と言ったら、私たちは自分のドリンクに手をかざしてすかさず「ぴゅるりーた!」と。
ハイ、これで毒素は抜けました~ルンルンホッ
安心して飲めますね(^^)

さらに一番魔術度が高そうなメニューを選んで別途オーダー。

「ブーブーローステーキ」は、目の前で繰り広げられる “炎の魔法”炎でブーブーが目の前でこんがり美味しくなる、大迫力の魔術儀式!


鎮火したところを食べてみると…、
味つけも良く、魔法関係なくてもフツーにお肉料理としておいしい!!
焼肉屋さんも系列店にあると聞いてナットク!

そして、グリッシーニ+フライドパスタ でできた「魔女の箒」は想像より大きくて完成度高くて感動~✨
3種のディップをつけて頂きます♪


パリポリモサモサパリポリモサモサ……うん、ホウキっぽい食感!
ホウキの柄と穂の接続部分がビックリするほど堅いので、おばあさんの魔法使いにはこれを咀嚼することも厳しい修業になりそう …。
前歯欠けたりしないようくれぐれもご注意を!(笑)

こちらにはいろんな“種族”の魔女っ子たちがいて、カウンター越しにお話ししに来てくれます。
音楽担当の子、へびつかいの子、雪を操るという子…みんな揃ったらどんなことでもできそうですね!
彼女たちにも、私の迫力の魔女ネイルが大ウケでした(^w^)

デザートの「ぐるぐるケーキ」ロールケーキには、チョコで名前や絵を書いてくれます。魔力を込めて!
チョコシロップさばきが手慣れててお上手ですねぇ。 ホウキもささっと描いてくれたラブラブ

お好みの魔女っ子をご指命してのチェキ撮影も。
羊の角が生えた子、NOAHちゃんと魔女仲間になった記念ショット!


魔女修業をけなげにがんばってる可愛い魔女たちにたくさん出会えて癒やされる今年のベルティーン体験でした♪

このところ、魔女の世界、魔術への関心を持つ人が目立って増えてるのを感じますねぇ。
魔女になりたい!お友だちと一緒に魔術を学びたい!というリクエストを頂いたので、近々久しぶりに「魔術講座」開催予定です。

*************************************************
#日常に魔術を!