1死1,3塁でもクリーンアップで点が取れないのが中日ドラゴンズ。
それを何度も経験してるから、ギャンブル気味に突っ込んだんでしょ。
実際、完封されてるし・・・
落とす要因になったのは左右病。
甲子園はライトに打球が伸びにくい球場。
安打製造機型の左打者なら関係ないが、ボスラー選手は正直甲子園では期待できない。
阪神在籍してたことある甲子園の特徴を知ってるはずの井上監督が、なぜ引っ張り型のアッパースイングの左打者ボスラー選手をチョイスしたのか?
カリステ選手の方が確率高い気がする。
とは言っても、左の代打の大島選手もライトに打ち上げ、宇佐見選手もアウトコースをフルスイングで空振り。
甲子園の特性、よく知ってる人たちがことごとく逆の目を出してる。
浜風以上に逆風強かったにも関わらず。
阪神・佐藤輝明選手は甲子園でホームラン打ちにくいからか、左方向へ打球を飛ばすようになったのが功を奏してるのかも。11本のホームランの内8本が左・中、3本が右に飛ばしてるようだ。
井上監督含めて、バッカじゃねーのと思った。