十字軍、黒死病、英仏百年戦争、レコンキスタ、ルネサンス、メディチ家、大航海時代、オスマン帝国、宗教改革、ハプスブルク家、宮廷音楽、ウェストファリア条約を上手く繋げたい。
でも手元の資料では、不十分で繋がらない・・・
Wikipediaはお金催促される。
新たな資料買うのに、坂道関係の出費があるので心配。
特にルネサンスに興味がある。
黒死病や戦争が背景にあると思うが、当時の神学にどう影響を与え、宗教改革に繋がったのだろうか?
ルネサンスはこれまでの矛盾を解明しようとしたのか?
人文主義ということで、人間を大切にすることだと思うが、新大陸では原住民を奴隷化した。
人文主義とは?
3ヶ月でマスターする世界史ではもう産業革命に行ってしまう・・・
この中世ヨーロッパがどれもすっ飛ばされている。
もうちょっと丁寧に勉強したいなあって思った。