週刊ナイナイミュージックを見ました。
ユーミンこと松任谷由実さんの50周年記念コンサートに潜入取材。
ゲストは秋元真夏さん。
ユーミンのコンサート少々流れましたが、ユーミンの曲って70年代の曲でも色あせないよね~
まったく懐メロな感じがしない!
そこが凄いと思う。
サザンオールスターズもそうだけど。
ユーミンの声はだいぶおばちゃんになってしまったけど、それでも曲の力は偉大で魅力的に聞こえる。
コラボアルバム「ユーミン乾杯!」を12月20日に出します。
YOASOBIや乃木坂46や小田和正さんや財津和夫さんやくるりや岡村靖幸さんとかのコラボアルバムです。
でも、70年代、80年代のユーミンの声の曲も欲しいと思った。
ま、数ヶ月前に出したベストに近いアルバム「ユーミン万歳!」は買ってあるのですけど^^
「ひこうき雲」「ルージュの伝言」「やさしさに包まれたなら」「中央フリーウェイ」「卒業写真」「ダンデライオン」「恋人がサンタクロース」「リフレインが叫んでる」「守ってあげたい」「真夏の夜の夢」「春よ、来い」など揃ってるから、お得感あった。
カバーとかで歌い継がれて欲しい曲たち!
なんだかんだ70年代の曲が良いと感じてしまうのは、何かの現象なのか??