「FOOT×BRAIN」を見ました。
ジュビロ磐田さんの切実な悩み「雨の日の集客を伸ばすには?」をゲストに求めたが、雨の日限定グッズを配布すると言う意見が出てきました。
確かに多くの観客が入るバックスタンドのA指定席は雨ざらし・・・
で、雨の日限定グッズは入場料収入の範囲内で無いと、雨の日は赤字になってしまいます・・・
雨の日限定グッズというアイデア自体は良いので、小さなものから浸透して集客が見込めたら拡大できればいいと思います。
本当は屋根がつけば良いけど、基礎から作り替えないとつけれない場合もあり、かなり高額な出費にもなりえます。
何十億(おおよそ)と言うお金が、一地方クラブにとっては大きい額なので、切実・・・
って事でアイデア勝負。
濡れても大丈夫な、着替え・化粧室ブースの充実や、コインロッカーの設置とかも自分は考えたが、何千人単位だと混み合うし、夏のナイトゲームは電車の時間もある。
濡れること自体、風邪をひく原因になる。ボツ・・・
帰りのシャトルバスに乗るまでの間に濡れることもある・・・
かなり難しい状況ですね・・・
全来場者にジュビロ選手カード封入りを配布して、加えてバックスタンドのA指定席で来場したお客さん限定でタオルマフラー割引券(かなりの割引額)(無料配布は厳しそう)、アウェイ来場者も雨ざらしだと思うので、ホット緑茶飲み放題券配布等。
さらに来場者(アウェイ観戦者除く)参加者全員(個人情報が必要かも)に抽選で一年間有効の無料招待券(ペア)(チケット販売のとき照合)
って採算合わないと思う案・・・
カードコレクションは晴天でも50円くらい(価格相場は分からん)で販売してもいいかも。
ガチャみたいなもんだから。
スタジアムのみで販売だけど。
途中移籍した選手カードが出たら交換可能。(杉本健勇選手パターン)
グッズ販売ならジュビロ特有の音(ホイッスルから遠い音)が出るグッズがあっても良いと思う。
W杯南アフリカ大会のブブゼラみたいな。
ジュビロの応援とすぐ分かる音。
騒音か・・・
でもホラ貝は騒音になるかどうか??(徳川家康にちなんで)(価格設定も高めに)
選手の応援歌も、歌詞カード配布も応援団の有志でなく、資金面で応援団に援助しても良いと思う。(応援目的のみに使う)
公式応援団認定して運営と交流し、資金面、場内放送、広報など協力体制が出来ていれば、もっと面白くなるかも。
公式応援団員も入場料払うけど。
一番の難敵は交通アクセスかも・・・
自分はここで挫折する・・・
金銭面で貧乏なのもあるけど、シフト制で土日休みでもないけど、参戦した時は、行きはいいけど帰りが・・・
それでおっくうになる。
過去5戦くらいしか参戦したこと無いので、参考にならないが・・・