ジュビロ惜しい!(ジュビロ磐田) | テキトーに何か言ってるブログ

テキトーに何か言ってるブログ

甘っちょろい戯言です^^

ジュビロ磐田 1-1 ロアッソ熊本

 

難しい相手でした。

難しいというのは相手は3-1-3-3のチーム。

完全なミスマッチ。

 

だから守備のところで、ファーストディフェンスに誰が行くのか迷いが出る。

だから結構危ない場面もあった。

 

奪っても相手は前の3枚をジュビロの4バックにぶつけ、真ん中の1-3をジュビロのボランチサイドハーフにぶつけて、こちらはほとんどマンマークで迷い無く来られた。

 

ただ徐々に慣れて来て、ジュビロのサイドハーフにきっちり入れば、なんとか繋がる形になった。

ドゥドゥ選手と金子選手の頑張りや、後藤啓介選手にルーズなボールを拾って、山田選手がフォローする形に光明を見いだしたのかな?

 

選手交代が遅かったのも、ようやく慣れて来たから、新しい選手が特殊な戦いに入っていくのもリスクがあると見たからかな??

 

大津選手のポストプレーが効いていたので、そこはもったいなかったかもしれない。

ま、後藤啓介選手を引っ張りたい魅力はあるよ。

 

今回、遠藤選手なしで戦ったけど、勝てなかったのでまだまだ必要な選手だったのかも。

連戦で遠藤選手を休ませたのかな?

それでも相手の戦いに対応し、チャンスを多く作り出した部分は収穫かも。

 

勝たなきゃ意味ないかもしれないが、遠藤選手なしの経験を積めたのは大きいと思う。

そう簡単に楽にはパスは来ないぜよっていうことで、鋭利な判断が必要だったと思う。

だから始めはボールを大事にし過ぎたかもしれない。

でもこの変化で研ぎ澄まされていたと思う。

 

シュートが出だしてからは、リズムも良くなった気がする。

ゴールを奪うのは難しいが、近い所まで来てると思う。

誰が出ても高いクオリティが出せれば、勝利もケチャップのようになると信じてる!