サッカー日本代表、中国戦! | テキトーに何か言ってるブログ

テキトーに何か言ってるブログ

甘っちょろい戯言です^^

日本 2-0 中国

 

サッカー日本代表が中国相手に勝利しました!

点が2点止まりは、相手も引いて取りに来ないから仕方ない・・・

 

でも予習のおかげでだいぶ楽しめました!

 

田中碧選手や守田選手の間で受けるは、イニエスタ選手が参考に!

 

 

久保建英選手はメッシみたいに正対してから抜く!

 

課題は内田篤人さんのぽろっと口にした幅を取るかな??

いい動画が見当たらなかった。

 

でも普通に考えれば、相手サイドバックの気が惹ける。

中央にボールがあれば、相手は絞るので大外フリーになる。

相手サイドハーフが落ちてくれば、相手のカウンターの芽が摘める。

サイドバックやセンターバックがハーフスペースで持てば、逆サイドチェンジや中央付近の小さなスペースを使える。

幅を取ってるのがドリブラーなら、スライドさせて正対理論で抜く。

クロスが上がれば、ファーサイドでフリーになりやすい。

などメリットはある。

 

でもサイドバックが幅を取ると、カウンターのリスクがある。

ウイングだけで幅を取ると、中の枚数が足りない。

など、機能しないて言うか、うまくポジションチェンジしないと、リスクすらある。

 

参考動画(GOATさん)

 

 

やっぱり覚えたてのコンドゥクシオンとパウサを見てました。

谷口選手や板倉選手が運ぶドリブル。

遠藤選手のパウサとか。

見てました^^

 

 

すべてを楽しめる動画で予習

受ける、運ぶ、抜く、ターン、パス、パウサ、サイドチェンジなどなど

 

なかなか自分って戦術とか気にしないですね^^