ブルーピリオド#7 | テキトーに何か言ってるブログ

テキトーに何か言ってるブログ

甘っちょろい戯言です^^

アニメ「ブルーピリオド」第7話を見ました。

 

受験間近の矢口さんは、自分勝手力と楽しむ力が足りないと言われました。

それから恋ちゃんにも、八虎の努力は自信の無さの裏返し。

真面目で空気を読むし、人に合わせるのもうまい。

話術で本音を隠すんじゃなくて、本音を技術で武装したらいいんじゃないか??

って。

 

 

自信が無いからおとなしく無難に生きるのかもしれない。

大金持ちの御曹司でも、それにふさわしくなるために努力しているかもしれない。

ものすごいイケメンでも、顔だけで他はからっぽと思われないために努力してるかもしれない。

そう考えると、自分勝手力と楽しむ力の意味が分からない・・・

 

いや待てよ!

そういう境遇でもハメを外したくなる。

そのときが快感ってこともある。

世間では悪い結果しか待ってないが・・・

 

だから金持ちは絵を描くのかな??

絵の中は自由だから。

絵の中は破天荒でいいのだから。

めっちゃ良い構図ってのは人がやらない唯一のモノに価値がありそう。

それを描いてるときが快感なのかも!

 

絵の中まで真面目に教科書通りじゃストレス溜まるよってことかな^^

自分も絵を描こうか・・・

他の趣味で破天荒にしてたら、やっぱり怒られそう・・・