ひろゆき氏のやり方が正しいとなると・・・ | テキトーに何か言ってるブログ

テキトーに何か言ってるブログ

甘っちょろい戯言です^^

スポニチさんの記事↓↓

 

 

仕事する上で、電話もメールもうまく使い分けれれば、効果が上がるでしょう・・・

メールだけならメールがどっさり溜まって、結局重要案件を見逃すことだってあるでしょ。

LINEのようなツールだって、「既読スルー」や「未読スルー」があってイライラするでしょ。

 

バラバラで動いてる複数人が短時間で意思疎通できるのは電話でしょ。

 

それよりも、ひろゆき氏は不労所得に近い働き方をしてるのでは疑惑。

「〇〇は無能」とかで炎上すれば儲かる仕組みを利用して稼いでるだけでは??

人の憎悪や嫉妬をうまく利用して稼いでるだけでは??

 

タイトルつける人が、人の神経逆なでするようなタイトル付けるから、分断が加速してるようにも思う。

ネットメディア、特にスポーツ新聞や週刊誌は炎上させて儲けてるよね。

そんなメディアは反社会的だから、消えて欲しいと願うけど。

 

文春砲なんて監視社会の最高峰ですけど、消費する側も互いに監視する社会を望んでるのかな??

今の世相をうまくつかめて無いけど・・・

 

ひろゆき氏に限らず、「仕事ができない人の特徴」やら「〇〇してる人は出世できない」みたいな炎上目的な記事はスルーした方がいいのではないかと思う。

 

炎上商法で儲けてる人に馬鹿にされることは悔しいが、その人たちが真面目に働く人の士気を下げてると思えば、やっぱり生産性を下げてるのはこの人たちだと言わざるを得ない。

 

立場が弱くても電話は必要だと思うので、つい炎上商法に乗ってしまいました・・・