町田ゼルビア 0-0 ジュビロ磐田
千葉戦から中2日でほぼ練習時間がない・・・
それでもターンオーバーを使って、若手の鈴木海音選手や石田崚真選手を起用。
思い切った采配です。
内政干渉になってしまうかもしれないが、、、
自分が良い傾向だと思ったことを挙げます。
フリーでシュートを撃つと言う決定機が増えたように思う。
大森選手も中野選手も決定的と思われるチャンスが来た!
中野選手の裏抜けは一級品なので、オフサイドを怖がらずドンドン出していいと思う。
交代前のオフサイドはオフサイドじゃないと思ってる。
小川航基選手とルキアン選手の連係が見られた!
それぞれバラバラに動いてるように思えていたけど、今日連係が見られて安心した!
山田大記選手と大森選手は前を向ける!
プレス回避のうまい二人は、前を向いて攻撃的な選択を可能にしていたと思う。
以上!
3ついいとこ見つけたつもりだけど、練習もほとんど出来ない中、危ないシーンもあったが、0点で抑えた事は大きいと思う!
回収率がもっと上がってくれば、もっと楽な展開になると思う。
守備力の向上と、ズレない縦パスを求めたい。
欲深いが、決定機のひとつ前でミスしてるイメージ。
そこ半身でパス!とか、そこグラウンダーでパス!とか、そこ置いてくる感じのパス!とか、結果論で言ってますが、パスで崩すならば、速いパス遅いパス、受け手の右か左か、足下に出すかスペースに出すかまで追求して欲しい!
なんなら角度もその場でパス出すか、ドリブルで運んでから角度を変えるかとか。
パススピードが速くなってる部分はストロングなので、味方との意思疎通と相手との駆け引きはまだまだかなと思う。
今までDFがついてる中でのシュートが多かったけど、今日はフリーで3,4本決定機があったので、それをどんどん増やしていけばと思った。
練習時間が少ないけど、決定機だらけのサッカーを見たい!
内政干渉しまくりだが、自分の理想を押し付けても良くない・・・
だから、フベロ監督の理想を追求すべきだと思う。
外野がうるさいかもしれないが(そもそも聞いてないと思うが・・・)、今日の中野選手の決定機は美しかった!
次は先制点絶対取ってください!