5/15配信 | テキトーに何か言ってるブログ

テキトーに何か言ってるブログ

甘っちょろい戯言です^^

AWAより

 

 

Ambitious/Superfly

卑屈になってたら、かっこよくなれないね!

 

SEIMEI/ゆず

生命について。

 

Stars Colling/THE CHARM PARK

きれいな歌詞!

 

Amazing/Official髭男dism

自分もクレイジーかもしれないが芯は変えない!

 

舞台をおりて/My Hair is Bad

自分は舞台を降りたが、がんばれ!

 

明日への扉 Self Cover Ver./川嶋あい

懐かしい曲!褪せない!

 

Belive in ourselves/LiSA

ourselvesってとこがいい!

 

きみがいいねくれたら/きゃりーぱみゅぱみゅ

いいね!

 

Pray/[Alexandros]

ロックバンドって難しいと思う。

 

もっともっと遠くへ/H△G

躍動感!

 

 

咲かせや咲かせ/EGOIST

Elevator Girl/BABYMETAL

点描の唄(ソロVer.)/井上苑子

秘めない私/ゲスの極み乙女。

便箋歌/クラムボン

未明の君と薄明の魔法/やなぎなぎ

HERO/DUFF

 

 

ロックバンドって難しいと思う。

自分は言霊ってあると思ってるから、そう思う。

いい言葉を使えば上向き、汚い言葉を使えば下降する。

でもロックバンドは、社会の鬱屈を集めて吐き出さないといけない。

損な役割だと思う。

不平不満を吐きまくってる曲はやはり好きになれない。(個人的趣向)

ただ己の無力感にぶち当たれば、つい口にしてしまうものでもある。

そう言う需要があるかもしれない。

きれいごとだけでは、状況は変わらない。

ただ自分みたいにダメなまま大人になった人もいる。

ずっと社会のせいにしてたから。

ただ「ジェニーハイラプソディ」と言う曲にあるように、世の中理不尽だらけ。

今は違うけど!

人にもターニングポイント(分岐点)が存在する。

誰かにいい方向に引っ張ってもらったり、自力で変わろうとする人もいる。

自力で変わろうとする人も誰かの影響を受けている。

自分を殴ってくれる人に巡り逢うかどうかだと思う。(物理的に殴るわけじゃないけど)

変わろうとする人を、歌は支えてくれるかもしれない。

世の中が理不尽だから、また元に戻ろうとするのに待ったをかけてくれる。

社会のせいにしてたら、歌も信じられないから、そもそも聴いてない・・・

なんて、また説教みたいな事言ってるから老害・・・

2,3年の修行は社会の荒波にもまれて、どうすればいいのかもがく時間。

自分はそこで挫折した・・・

だからこれも説得力を持たない。

長い文書いたが、これ自分に言ってる独り言。

チャンスは少ないが、失敗してもそれを研究材料にして、もっといい結果を呼び込む!

失敗しても責めるでなく、ノープロブレムと言って助け舟を出してくれる仲間に出会う!

これが今の課題。

ギブアンドテイクと言うよりお互い様の心。

今度は自分語り・・・

昨日まで落ち込んでたけど、ちょっと復活してます^^

 

この曲たちは自分の趣味だから、今後タグ付けは控えます。