楽器文化もデジタル化? | テキトーに何か言ってるブログ

テキトーに何か言ってるブログ

甘っちょろい戯言です^^

時事通信さんの記事↓↓

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00000066-jij-soci

 

JASRACは音楽教室からも、著作権料を徴収するようになるみたいですね。

ここから考えられるのは楽器を始める人が少なくなる。

 

ギターとか難しいから電子音に取って代わられるのかな?

音源は電子素材を切り貼りして音楽制作していくようになるかも。

 

ピアノもクラシックしか弾かなくなり、嫌になる子供も出て来て、ピアニストはほんの一握りの人しかならない。

 

なんて予想したけど、電子音ももう本物と区別つかないから、問題ないかな^^