「コンプレックス力」第5章第6章第7章 | テキトーに何か言ってるブログ

テキトーに何か言ってるブログ

甘っちょろい戯言です^^

産経新聞出版:須田亜香里著「コンプレックス力」第5章第6章第7章を読みました。

 

ここからは甘っちょろい戯言です。

 

最近自分はここで片想い浮かれてることを匂わしていますね^^

でも、成就できないであろうという思いが心の奥底に根付いています。

 

相手が興味持たないかもしれない。

相手にもう彼氏がいるかもしれない。

 

それを考えたりしますが、考えないようにしてます。

それよりももっと大きな問題があるから・・・

巨大な「コンプレックス」が自分にあるから・・・

 

「障がい者」ってね・・・

 

初診日から10数年経っているから、前にカミングアウトしたときはすっきりしました。

自己受容ってやつです。

それからは、運動をしたり、教養を身につけようとしたり、障害を感じさせないように努力して参りました。

それは充実した日々でした^^

 

しかし最近、乃木坂46の「君の名は希望」の歌詞を読んで、状況は一変しました。

十数年恋を諦めていましたが、恋をしていいのかな?秘めていれば大丈夫かな?とか考えるようになってしまいました。

30後半のおじさんになって、封印していたものがブワッと出てきてしまったのです。

 

始めは片想いという状況を楽しんでいましたが、だんだん苦しいものになっていく・・・

「障がい者」というコンプレックスで平行線で居続けなければならない・・・

 

「コンプレックス力」が悪さをしていますね^^

 

だから、また改めてカミングアウトすることで、リセットしようかと思いました^^

でもやっぱりモヤモヤしてます・・・

 

この心は自分にとって物凄く大事な心じゃないかと。

須田亜香里さんがアイドルを演じていたように、自分も「障がい者」を演じていると。

ただ人間だから傷つくのが恐いってだけかもしれない。

 

この心から逃げてはダメですね^^

もっと人間らしく苦しまなくちゃってね^^

もうちょっとだけ片想いを満喫してようかなって思います^^

 

(※片想いの相手はアイドルじゃありませんよ^^)