Jリーグ開幕しました^^
テレビで清水エスパルス-ヴィッセル神戸を観ました。
(DAZNは3月から入ろうかなって^^)
清水エスパルスを中心に観ました。
序盤は清水エスパルスのFW金子選手に注目してました。
運動量があるのでプレスバックが非常に効いていました^^
ただ攻撃面ではパスの強弱や精度で課題を残してしまいました。。
そこで受けてくれるが、次に繋がらない・・・
次に注目したのが右SHの野津田選手。
神戸の寄せの速さがあって、まだ相手が来てないのにボールを放してしまうので、前に進めませんでした。。
六平選手or河井選手とのワンツーを狙ってたのかな??
でも交代間際の2人かわしたシーンはいいシーンでした^^
最後に左SBの松原選手。
守備では1VS1強かったです^^
攻撃でもアグレッシブで仕掛けることもしばしば。
それを分かってる左SH白崎選手も相手があわてて松原選手に寄せに行きスペースが勝手に出来るので、チャンスになりそうなシーンがありました^^
松原選手はべた褒めです^^
右の六平選手も良かったですが、髪色が松原選手の方が目立つので^^
全体的に正直な縦パスが多く、相手も守りやすそうにしてました。
とにかくFW、2列目が前を向けない。
ちょっと人とボールの動きにフレキシブルさが足りなかったかなと思います。
J2との違いは神戸の寄せが速かったことかな?
神戸も選手間の距離が良い距離でしたので、寄せられると言うことでしょうか??
寄せられつつもアクセントをつけられるかが、今後の鍵でしょうか???
守備もそれほど破綻してないから、CKで変化つけられて失点は痛かったと思います。
とまあ、サッカーブログを書いてみたもののちょっと偉そうっすね^^
勝利すればべた褒めになるから悲観はしてませんが^^
チョイスしたチームが負け続けると凹むかも・・・