やっと体調回復(生理食塩水負荷試験その後) | 前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

2013年11月8日に 膀胱がん 粘膜下層浸潤T1G3発覚。約1年後の2014年12月にリンパ節転移。遠隔転移ありのステージ4になっちゃったけど、同時化学放射線治療で奇跡的に寛解継続中!

ただ今、14時過ぎ。

本当なら今頃ハイパーサーミア(温熱療法)を受けている予定でしたが

朝になっても体調が戻らず
(体が重苦しい感じ)
急遽キャンセルすることにしました笑い泣き



ゴロゴロ、うだうだしながら
過ごしていたら

先ほどからやっと
体が少し軽くなってきたかも...

あ〜、しんどかったなぁ...汗





カメヒツジうお座



病院に行くたび
コロナ対策、重装備になってるなぁ
と実感します。


病院の玄関は入口と出口が分かれていて
手指の消毒とサーモグラフィーでの体温測定をしないと病院内に入れないようになっているのですが

そこに配置されている職員さんの数が
だんだん増えてきた気がします。

また、
前回はしていなかったゴーグル、フェイスシールドを
看護師さんや検査室の人たち、コメディカルの人たちがほぼ全員していました。



看護師さん曰く

発熱などの症状があって来院する患者さんだと
初めからコロナを疑って対応できるので良いけれど

そうじゃない患者さんや付き添いの人の方が
実は対応に苦慮しているとのことでした。


来院した患者さんの身内や、彼氏さん、彼女さんが感染していると、後日判明した場合
「その患者さん」が濃厚接触者であるとの情報がこの病院もに届くそうで、

そうなると
その患者さんと接触のあった診療科や検査室では
「マジですか〜アセアセあせる
と対応に追われることになるんです〜

と苦笑しながら話しておられました😓



自身の感染リスクを抱えながら
院内感染対策にも細心の注意を払いつつ
患者の対応に頑張ってくださっている病院の皆さんには本当に頭が下がる思いですあせる


私もまだまだ検査等で通院することが多いので
コロナウイルスを持ち込まないようにしないとなぁ、

とあらためて思いました。



マスク、手洗い
職場のアルコール消毒

これからもせっせと小まめにやっていこう〜
と思います晴れ