新しい生活様式とかいろいろ | 前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

2013年11月8日に 膀胱がん 粘膜下層浸潤T1G3発覚。約1年後の2014年12月にリンパ節転移。遠隔転移ありのステージ4になっちゃったけど、同時化学放射線治療で奇跡的に寛解継続中!

甲子園、中止とのことで
頑張ってきた子供たちが可哀想汗

何とか、無観客試合で開催出来ないのかなぁ〜
と思ったりもするけど

甲子園球場で試合をさせてあげたいのは
主催側の誰もが願うことだと思うので
きっと私たちには分からない
色々な問題があるのでしょうぐすん



もう、ほんとにDASH!
1日でも早く特効薬やワクチンが出来て
世の中の誰もがコロナで重症化しなくても良くなりますようにビックリマーク





***


新しい生活様式を身につけて
これから来るかもしれない第2波、第3波を
乗り越えましょう!


ということで
マスクに手洗い、消毒をこまめに
人との距離をとって密状態を作らないような
そんな生活に慣れていくことが大事
とのことですが



うちの職場に
ガンとしてマスクをしない男性がお一人にやり汗
(部外者と会う時用のマスクは持っておられます)

その人の向かいの席の職員さんは
ペースメーカーが胸に入っている人で
毎日冷や冷やしながら仕事しているそうですアセアセ


ただ
マスクは強制じゃないので
誰も何も言えずあせる





我が家の無線LAN親機の調子が良くなくて
買いに行ったら
商品の棚がなんとガラガラアセアセ

電化製品店を2件ハシゴしたものの
コレというものはどれも完売で
通販で取り寄せることになりました〜あせる


これも「新しい生活様式」に対応するため
在宅勤務が増えた影響なのかもしれないなぁ〜




新入社員として働く息子は
研修の内容が変更になってしまって
今後もどうなっていくか不明の様子もやもや


夫は今後も
週の半分は在宅勤務が続くようです。



私は私で
国から次から次へと来る
新型コロナ関係の事務連絡に振り回されながら
相変わらずの三密事務所で仕事してます〜

国の文書、ついこの間改訂したかと思えば
またすぐに改訂の連続で
おまけに解読するのに一苦労あせる
1つの文章、長すぎるし、カッコの中にカッコ、そのカッコの中にもまたカッコとかもやもや
もっと分かりやすく箇条書きで書いてょね〜笑い泣き




***

まだまだ新型コロナとのお付き合いは
続きそうではありますが、

感染しない、感染させない
を心に留めつつ

でも、明るい未来を信じて諦めることなく

少しずつでも経済を回しながら
頑張ろう爆笑







晴れ



最近どこにも遊びに行けていないので

何年か前に友だちと行った
妻籠・馬込の写メを...



とっても良いところでしたほっこり

コロナが退散したら
また行きたいなぁ〜晴れ