バスの運転手さんがとても楽しく親切な人で
ひがし茶屋街のメイン通りへの行き方や
よくサスペンス劇場の殺人事件で使われていることなどを車内放送してくれて、笑いが巻き起こっていました〜

ひがし茶屋街
お土産やさんやカフェが並んでいて
観光地化されているので
芸妓さんがいるお店はもうないのかな?
にし茶屋街には現役の芸妓さんが今もいらっしゃるとか...
麩菓子のお店
バスで再び金沢駅へ〜
本当は、駅ナカの「黒百合」という居酒屋さんで金沢おでん を食べようと思っていたのですが
長蛇の列で断念

それならということで
金沢市民の?soul foodのひとつ
「ゴーゴーカレー」を食べました〜

愛知県でカレーのチェーン店といえば
CoCo壱番屋のカレーなのですが
ゴーゴーカレーはカレーの色が黒くてびっくり!
食べてみても、ソースの味が濃くてこれまたびっくり〜

キャベツの千切りがカレーに乗ってるのも
初めてです。
CoCo壱番屋のカレーはスパイスが効いてて辛いのですが、
ゴーゴーカレーはそんなに辛くない?
なかなか新鮮なお味、ソースやキャベツの甘さとカレーが上手く合わさった美味しいカレーでした

息子にもゴーゴーカレーのレトルトを
お土産で購入し
バスで南町のホテルへ🚌
二日目は
和倉温泉へ〜
続きます