今日はお昼過ぎから庭の柚子
で

ジャム作りに没頭しました〜


庭の柚子を7個とってきて
よく洗ってから皮の黒いところを包丁でこそげ取ったら
柚子を横半分に切って、果汁をボールに絞ります。


皮、果汁、絞りかす(果汁を絞った後の実と薄皮)、種に分けて
皮は千切りに♪
種からトロミ成分が出るので
お茶パックに種を入れておきます。
今回は3パック作ってみました




千切りにした皮をひたひたの水に入れて
3回ほど鍋で茹でこぼします。
これで苦味がある程度なくなります




茹でて水気を切った皮、絞りかす、果汁、柚子(皮+絞りかす)の8割くらいの量の砂糖、種を入れたお茶パックを鍋に入れて火にかけます。
砂糖の量はお好みで〜 火は弱火から中火
鍋の中でジャムを完成させようとすると
煮過ぎとなってしまって
ビンに移す頃にはゴテゴテになってしまうのでご注意を

まだ少しさらっとしてるかな?くらいで火を止めるとちょうど良いかと思います





煮沸消毒しておいたビンに入れて
蓋を閉めたら逆さまに

冷めたら冷蔵庫へ〜
柚子
7個で、市販のジャムのビンに4個できました


甘夏でジャムを作るときは
果汁を絞ったりする手間がないのでもっと楽チンです


今日のお昼ご飯は焼きそばを作りました

...といっても
市販のチルド焼きそばに
キャベツとピーマンと豚肉と冷凍ボイル海老を
一緒に炒めただけ〜



私は決して料理が上手な人間ではないので

いろいろパパッと美味しいものを作れちゃう人に
憧れてしまいます〜
今日はジャム作りを頑張ったので
晩御飯は手抜き料理のおでん🍢です



職場の相方ですが
結局、不調で先週一週間ずっとお休みでした

今週は来るかな〜

どちらにしても。
今週は忙しい日が続きそうなので
ファイトでいこうと思います
