がんばる血管くん | 前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

2013年11月8日に 膀胱がん 粘膜下層浸潤T1G3発覚。約1年後の2014年12月にリンパ節転移。遠隔転移ありのステージ4になっちゃったけど、同時化学放射線治療で奇跡的に寛解継続中!

昨日?今日?は
なんだかまたまた眠れないまま
深夜にちょっと真面目な日記を書いたりしてしまって


なんと
睡眠時間3時間〜笑い泣き



こんなことは褒めた話じゃないどころか
免疫力下げるのに一役買っちゃってるみたいな

何やってんだ〜  私








ふと自分の右腕を眺めてみたら。


そういえば、私の血管

いつも同じところから採血したり点滴のルートをとってるなぁ、


反対側の左腕はなかなか血管が出なくて
今も看護師さんたちに大変な思いをさせてしまうことになるので、
この血管が頑張ってくれていることに感謝なのですほっこり

酷使してしまってごめんね〜



***


最初に受けたTUR-bt(手術)のとき
手術室の看護師さんたちが全滅で

看護師さんに懇願されたK先生が
とっても穏やかな表情で
すっ...とルートの針を刺してくれたのでしたおねがい


再発転移して入院中のときも
病棟の看護師さんがやっぱり全滅で
朝の回診のときに、これまたK先生にずっとお願いすることになったのだったなぁ、


退院してから維持療法で通院治療センター(ケモ室)通いを始めたときも
やっぱり看護師さんたちが悪戦苦闘することになってしまってびっくり

これはさすがにK先生...という訳にはいかずあせる


勇気を出して右鎖骨下にポートを埋め込む手術を受けたのでした。

一泊入院だったので、K先生に回診とかで何度か会えたのが実は嬉しかったりしたのでした   夫には内緒〜



そのポートも
自分の体が拒絶反応を起こしてしまって
一月使ってあえなく抜去することに




あれだけたくさんの皆さんにご迷惑を掛け続けてきたのに
今は右腕のここの血管くんが
頑張ってくれているんだよなぁ


ありがとうね、








来月18日は
画面上、寛解となってから丸3年のCT検査です。

何年経過しても
やっぱり緊張して、ドキドキしてしまうけど


今度も無事に満面の笑みで
K先生に
「ありがとうございます(*´꒳`*)」
ってお礼を言って

いつものように
魔法の握手をしてもらえますように







おまけ



伊勢志摩の水族館で
息子が
「自分みたいで親近感が湧く」
と言ってた

ぼ〜〜っとしていた魚くん(笑)






こっちに向かって何か言ってそうな
この人





最後までジュゴンだと勘違いしてて
そのまま帰宅しそうになって慌てた
マナティさん



 


そして、あちこちにいた
野良猫さんたちほっこり