ふるさと納税と夏の旅行 | 前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

2013年11月8日に 膀胱がん 粘膜下層浸潤T1G3発覚。約1年後の2014年12月にリンパ節転移。遠隔転移ありのステージ4になっちゃったけど、同時化学放射線治療で奇跡的に寛解継続中!

先ほどのブログで
何も考えないでぼーっとするって??
ということを書いたばかりなのに

今も頭の中でずっとあれこれ考えたり想像したりしていることが




今年度、我が家は少しばかりの臨時収入が発生したのですが(今年限り!)

ふと「ふるさと納税してみようかな?」
と思い立ちました


といっても分からないことばかり

まずはふるさと納税の仕組みから知らないとなぁ〜
ということで、
「さとふる」や「ふるさとチョイス」などの
サイトをあちこち見たりしていました。

で、どんな物が寄付のお礼の品であるのか見てみると
あまりの数にびっくり!
こんなに沢山の中からどうやって選べば良いのか
迷います

いったい我が家はいくらくらい納税できるのか?
実はまだあまりよく分かってないのですが

数日間あれこれ迷って
思い切っていくつか申し込みをしてみました。



そしたら本日、

土佐の鰹のタタキが届きましたーラブ






自分が選んで申し込んだのだけど
なんだか凄く嬉しい

あれこれ迷って選んで良かった

高知市の皆様、ありがとうございます!
美味しく頂戴いたします〜笑い泣き







そして昨日からもうひとつ
私の頭の中にどーんと居座っていること


それは夏の旅行先をどうするか?
ということ。



旅行プランを立てて
宿泊先や交通機関の手配をするのは
なぜかいつも私の役割ほっこりあせる


昨晩、夫が珍しく
新潟県長岡の花火大会に行きたいなぁ
と言ったので
早速ネット検索してみたのですが
流石にこの時期では飛行機自体が取れませんでした笑い泣き

青森のねぶた祭りも然り。

来年以降のお楽しみに取っておこう〜
ということで

じゃあどこに行こうかな...

とまたまたあれこれ考えたり想像したり
悩んで迷っています




まぁ、楽しいことだから
良いんですけどね〜

夜遅くまで色々調べたりしてしまうので
困ったものです...




思えば、膀胱がんの初発で
2度の手術とBCG治療をなんとか無事に終わったとき

人生、いつ何が起こるのか分からない。
だから今こうして元気な時に行きたいところへ行こう!

という気持ちになって
思い切って家族3人でハワイに行きました。


そうしたら
その年の暮れに思いがけず再発転移。



それでもやっぱり
人生、何が起こるか分からない。
だから、行きたい所へ行こう!

という気持ちが強くなって

退院した翌年に、沖縄へ行きました。




決して裕福な経済状況ではないので
その分頑張って働かなくては




どこに行こうかなぁ〜

今晩もなかなか眠れそうにありません...