関節痛〜これって副作用かな? | 前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

2013年11月8日に 膀胱がん 粘膜下層浸潤T1G3発覚。約1年後の2014年12月にリンパ節転移。遠隔転移ありのステージ4になっちゃったけど、同時化学放射線治療で奇跡的に寛解継続中!


入院中、GC療法を3クール
退院後から2年間、ゲムシタビン単剤での維持療法を2週間に一度
温熱療法の際に低容量のピノルビン単剤を定期的に現在まで。


少量ではあるけれど、抗がん剤の投与をずっと続けています。


数ヶ月前までは、手足の関節痛があって
指の関節も!ショック

例えば朝起きるとき、
まずはうつ伏せになって、それからゾンビみたいに四つん這いになり
痛みを堪えてなんとか立ち上がる...

なんていう状況でした。


仕事中、席を立つときも
関節が固まってスムーズに動けずあせる
歩き出しはまるで油の切れたロボットのよう...滝汗

トイレに行って便座から立ち上がるときも
「痛たたたたショック!あせる
とついつい口に出ちゃうような
そんな毎日を送っていました。


勧めてもらった漢方薬も飲んでみたけど
あまり効果がなくて。

K先生からは、ゲムシタビンの副作用ではないと思うと言われていたけれど、
他の方のブログを読んでいると、結構私みたいな関節痛のある人もいて、
乳がんになった友だちも同じようなことを言っていて。

維持療法が終わるまでは仕方ないかなぁ〜  
と思っていましたほっこりあせる



維持療法が昨年4月に終わってからも
関節痛は残っていたのですが
10月くらいから近所のスーパー銭湯(一応、温泉♨️)に毎週通うようになったら 
いつのまにか痛むことがなくなりましたおねがい



やれやれ〜〜

...と思っていたら

このところ、またまた関節痛復活〜ガーン



以前ほどではないけれど
手足の関節の強張りを感じます汗
軽い筋肉痛みたいにもなっています

ついでに、手のひらにピリピリ感も...


寒いからかなぁ〜〜?

うーむ真顔



暖かくなっても続くようなら
やっぱり抗がん剤投与の間隔を
温熱療法病院の先生に相談した方が良いのかな??


抗がん剤には総投与量というのがあって
これ以上投与し続けると、深刻な悪影響が出る可能性がありますよ〜ドンッ
という量がそれぞれあるみたいです。

今はまだ、その総投与量には全然達していないと思うけれど
一生続けるとなると、どうなのかなぁ目あせる



とりあえず今は
画像に写る悪い子はひとりもいない状態だけど。


悩みどころであります真顔