治る理由 | 前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

2013年11月8日に 膀胱がん 粘膜下層浸潤T1G3発覚。約1年後の2014年12月にリンパ節転移。遠隔転移ありのステージ4になっちゃったけど、同時化学放射線治療で奇跡的に寛解継続中!


三連休の中日。
すっかり寝坊の習慣がついちゃって
慌てて洗濯機を回していますショックあせる




***


発病からのことをいろいろ思い出しながら
ブログにまとめていこう、
としています。


本当のところを言うと、
この作業は自分にとって
ちょっと苦しいことでもあったりして

苦しかったり悲しかったり、悔しかったりしたときのことを
今がその時のように心とカラダで感じてしまったりします。


でも、
それでも、書きたい
書いていこう、と思っています。




膀胱がんや尿管がんなどの泌尿器科がんは
患者会を探してもなかなか見つかりません。

尿管がんは患者さんの数が少なく、
膀胱がんは
初期のステージとそうでないステージとで
生存率の差が大きすぎるのも原因なのかもしれません。


私も遠隔転移アリの多発リンパ節転移ステージ4なので、寛解してはいますが
5年生存率は20パーセント前後あるかどうか。


そんな自分がこうして生かされていること、
寛解していること、

このことの意味を
ずっと考え続けています。



何で、自分が生き残ってしまったのかな、
神様が、天国へ行く順番を
私のところだけ忘れて飛ばしてしまったのかな、

そんなことを思っていたこともありました。


私を置いて、天国へ旅立っていった
彼女たちに対して
こうして生き残ってしまったことを
申し訳ない気持ちになってしまっていたこともありました。



でも、今は違います。

遠隔転移までしていることがわかった時
相当厳しい現実が、そこにあったと思います。

それでも自分は
こうして今、生きている。

このことは、奇跡なんかじゃなくて
きっと「治る理由」があるはずなのです。



泌尿器科がんの患者会を
マイコさんが作ってみては?

と、看護師さんたちにも言われたけれど
私には、その勇気や覚悟がまだありません。


でも、自分の経験してきたことや
そんな中で得た情報などを
ブログという形にしてなら届けていくことができるかも、


そんな思いで書き始めました。



治る理由を探したい、

探し出したい、


がんで命を落とす人が
この世の中からひとりもいなくなるために

自分にできることを探したい、


そう思っています。