今回は、自分で香りを選んで香油をつくりました。
香油って、香水でいうパフュームくらいの強い香りのもので、
手首や、耳もとにつけて香りを楽しみます。
まずは、マクロ美スイーツタイム♪
ヘルシーなスイーツたちはとっても美味しかったです。
きなこのドーナツとシナモンのドーナツ、ポピーシードが入ったケーキ。
コーヒーも、穀物コーヒーなので、ちょっとこのときコーヒーの負担が気になっていたけど、全然気にならず。(素材が違うから)

それから、エッセンシャルオイルのお話を聞いて、香りをセレクト。
どんな香りがいいのやら~。
一つ一つは好き、違うなってのは分かるけど、混ぜたらどんな香りになるんだろう…。
私も何度かIFAのアロマセラピストさんにお世話になっていて、
その時の状況に合わせて、いろいろなオイルを調合してと~ってもいい香りに癒されていたのが、
アロマをもっと知りたいと思ったきっかけなんです。
調合したらこんなに豊かな香りになるんだって思いました。
でも、いざ自分がとなると、それでいいのか気になる所です(笑)
ここは、直感です。
案外、そういうのが必要としている香りだったりするんですよね!
で、私が選んだのは、
スプラウスブラック
ローズマリー
モミ
ローズオットー

不思議でしょ?想像つかないでしょ?(笑)
モミは珍しいと言われました♪
なんだかウッディーに惹かれていたんです。
モミは執着を手放すとも言われてるそうで、
やっぱり、他のオイルも合わせて、やっぱり「転機」というのが出ました!
他の方々も、選んだ香りで状況やテーマが出てくるから凄いなぁ☆
スプラウスブラックは知らない名前だったので手に取って聞いた所、
木の種子の新芽とのこと☆
なんだか私の心に響き、香りも好きなので選びました。
うん!まさに新芽の時ですっ。
ローズマリーも好きな香りで、スッキリシャキッと。
記憶力UP☆
ローズオットーはスッキリ系ばかりなので、甘さが欲しくてちょっとプラスしました。
塗ってみると、はじめは甘~い香りがくるのですが、次第に香りが変化していく!
いい感じに調和していくから不思議で楽しいです♪
ゆみ助さん、ありがとうございます(^^)
そんな選んだオイルを感じながら、
アメブロを開き…
いろいろ思いました。
何か活動している人は、ブログはそれをテーマにした記事を書いて、色々書く必要はないって。
(あるとしたら別に設けて使い分ける)
だから使い分けて、カラーやロミロミに関するミニ知識のようなのは他に作ってもいいかなぁって思うけど、
以前からこのブログをこうやって続けているのは、やっぱり、自分の人柄が伝わればいいかな~って思って♪
まとまりなくても、これが私だったり(笑)
読者さんもいらっしゃいますし、ランキングも有り難い事にUPしたり、楽しんで頂ければいいな。
てな感じで、続けて行こうと思いました♪
あとは、勉強会やイベントに意識が行っていたので、もっと自分に目を向けていこうって思いました。
色々頭の中であるイメージを具現化すべく☆
いろんな案を表面化して、早く実践に移して行こう!
とりあえず、色々計画している事はありますので、お楽しみに!
1日から、ロミロミ2~3名様と、クレイセラピーのモニター。
2日は、NPO色ヒトこころ主催の親子のカラーセラピーの受付担当をさせて頂きます。
8月はちょっとやりたい事を加速させようと思います♪
そう思わせてくれた、私の香油の香りでした~。
この一日に感謝☆