将軍藤まつり | 福岡県小郡市 クリエイティブパーソナルカラー そらいろ舎 あなたのままを光らせよう☆

福岡県小郡市 クリエイティブパーソナルカラー そらいろ舎 あなたのままを光らせよう☆

色やイメージ・セラピーを通して素敵な未来を創造するお手伝い☆あなたのライフスタイルを思い描く方向へと後押しします!また個人向けビジネスツールを制作。持っているイメージと目指したい結果を大事にしています。現在は2歳の息子の子育て奮闘。9月第二子出産予定。

今日は黄砂の小郡市です。
晴れてる様な明るさだけど、曇っている。。。遠くも霞んでいます。。。
お仕事お休みで、自宅でのんびり(アロマの勉強でそれどころじゃないはずですが・笑)の
Color&LomiLomiのそらいろ舎☆NAMIです♪
今日は、文章の色を私のブランディングカラーにしてみました☆
強調部分の色は今回の話題にちなんで♪
いかがでしょう?(笑)


ちなみに、小郡市のエリアカラーは、既にリサーチ済みです♪
エリアカラーとは、
地域に無意識に親しまれるカラーなのです。
地元での活動や景観にとっても役立ちます。
気になる方は直接お問い合わせ下さいね!

小郡市の見どころとしていくつか代表的なものがりますが、
その一つ、
将軍藤の季節です。
樹齢650年と推定されている、福岡県の天然記念物に指定されている立派な藤です。

大中臣(おおなかとみ)神社の境内に咲いている「1本藤」です。
花房の長さが1.5m!
一本の木だけで約500平方メートルの藤棚をつくっています。

1359(正平14)年に大保原合戦で負傷した征西将軍懐良親王が、大中臣神社の加護で全快し、フジの木を奉納したのが「将軍藤」と伝えられています。

藤の花はどこからともなく、甘くいい香りがしてきますね。
沢山の房に咲く藤の花。
見ていて落ち着きませんか?

淡い紫の色は、まさに癒しの色です。

疲れた心や体を落ち着かせてくれる色。

また、淡い色ということで、健康面からみても心理的には
ゆっくりと回復へ向かわせてくれるような色ですね。
疲れた時に、いきなりパワーが欲しくて「赤」をみても、
ちょっときつい、疲れちゃいますよね。。。
そんな方にはこの藤の色はとてもいいと思います。

また、紫は神秘的といったところもありますね。
どこか秘めたものであったり、神聖であったり、
そんな部分に自然と惹かれるかたもいらっしゃるかもしれませんね。

落ち着かせてくれる、というのは、藤の房が上から下へと下がっているから。。。
優しく気持ちを落ち着かせてくれます。
ちょっとせかせかしたり、イライラしたり気持ちが上がっている(興奮・交感神経優位)方には、
バランスを取ってくれるかと思います。

逆の例を挙げると、ルピナスの花って、花一つの形状は似ているけど、上に向かっていますよね。
(写真なくてすみません)
登り藤ともいいますね。
これをみると、よし、頑張ろう!って私は思うんです。
気持ちを上に上げる。
藤はその逆で落ち着かせてくれるんですよね~。

また、新芽の綺麗な季節です。
そして、小郡は筑後平野の田園地帯。
このグリーンは、エネルギッシュと冷静さの中間を取ってくれる癒しカラー。
睡眠不足などでも欲する色です。
愛と平和の色でもあるんですよ~。

みなさんは、新緑や淡い紫、どう感じられますか?
そんな感想も、コメントで、お待ちしてます(^^)

のんびり、初夏の風を感じて緑と藤の色を見るというのも、とってもいいと思います!

そらいろ舎では、自然が何よりも教えてくれる、癒してくれると体感した事から、
自然を中心に色のお話をしていきたいと思っています!



将軍藤は、21時までライトアップされ、藤棚に提灯が灯されます。(7日まで)

将軍藤まつりは5日間で開催されています。

アクセス
住所 〒838-0137 福岡県小郡市福童555

車 国道3号線曾根崎信号から車で5分
電車 西鉄大牟田線端間駅より徒歩約10分
駐車場あり 100台※期間中は福童公園を駐車場として無料開放

関連サイトで写真も見れます
よかとこBY 九州 花と紅葉~将軍藤~
おごおり歳時記



☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆


近々開催されるみどころ&催し


5月1日(日)※雨天の場合、3日(祝)要確認 花立山~春の茶会~ 
午前10時~午後3時(予定)
地元の茶道グループによる茶会では、どなたでも香り豊かなお茶を堪能することができます。(要茶席料)
茶会の他にもだんご汁、おこわなどを楽しめるお食事コーナー、とれたての野菜や手づくりの味噌や漬物が並んだ特産品コーナーなどもあり、年中行事として親しまれています。

場所やバスの時刻など、くわしくは→こちら

5月14日(土)・15日(日) 味坂ポピーまつり
地元の方々の企画が、今ではテレビのニュースに出るほど、立派な花畑になりました。
約23,000平方メートルの農地いっぱいにポピー約100万本、ルピナス約5,000株が咲き誇ります。
あっ、14日は、ちょうど風鈴演奏会の日ではないですか、是非、Wでお楽しみくださいませ☆
電車の方は、15日に無料シャトルバスも出ています。
または、西鉄小郡駅からコミュニティバスがあります。
本数少ないので、事前にお確かめ下さい。

場所やバスの時刻など、くわしくは→こちら


小郡の情報満載☆「おごおり探検隊」
地域密着型販売サイト「おごおり満天市場」※お得なクーポンは見逃せません☆
小郡の商業最発見!「ミシランOGORI」


☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆


5月14日(土)風鈴演奏会 「ゆらぎコンサートin福岡」

自然たっぷりの長閑な小郡で、ゆったりと風鈴の音色に癒されませんか?
カラフルなポピー畑で、土と植物の生命力を感じ、ビタミンカラーのポピーの色で元気をもらい、
風鈴やシンセサイザー、癒しのボイスでふぅ~っと力を抜いてリラックス、
帰りは、満天の湯のとろとろの温泉で、デトックス☆
そんな一日を過ごしてみませんか?
(ご紹介したスポットは、一日のモデルプランとしてご紹介してみました)

私自身も、福岡市内に勤めており、休日も地元から外へ出かける事がほとんど。
地元でなにかできないか?遠くからも来て頂いて、そして、地元に立ち寄って頂けることはないか?
貢献というには、まだまだ微力ですが、京都在住の風鈴演奏家さんをおよびしました。
風鈴で演奏という珍しい形態ですが、音楽療法としても考えられており、
高周波の音は、リラクゼーション効果があります。
研究でも実証されている風鈴の音色。
ぜひ、ちょっと特別な演奏会~心や体が癒される~として、いらっしゃいませんか?


演奏会の入場料 3500円
会場では、クレヨンと画用紙をご用意しております。
感じた色を塗るだけでも結構です。その時のカラーアートセラピーでもあり、
その色を東日本大震災の被災地に花の種と一緒に届けます。
また、お化粧品のサンプルも集めております。
ご協力よろしくお願いいたします。


お申し込みは sorairosha☆yahoo.co.jpまで
(半角で入力し☆を@に変えて下さい)