自分の体に耳を澄ます…☆ | 福岡県小郡市 クリエイティブパーソナルカラー そらいろ舎 あなたのままを光らせよう☆

福岡県小郡市 クリエイティブパーソナルカラー そらいろ舎 あなたのままを光らせよう☆

色やイメージ・セラピーを通して素敵な未来を創造するお手伝い☆あなたのライフスタイルを思い描く方向へと後押しします!また個人向けビジネスツールを制作。持っているイメージと目指したい結果を大事にしています。現在は2歳の息子の子育て奮闘。9月第二子出産予定。

true-081215_2345.jpg

月曜日、ヨガの体験教室に行きました♪
残業になって、かなりバタバタでしたが…。

久しぶりの瞑想Time…。
自分の呼吸、自分の筋肉、
コリコリの体のどこが突っ張っている?どこが痛い?
どこが緩い?力が抜けている?心地よい?
ゆっくりと、無理のない動きの一つ一つで、じっくりと

感じること…

大事な大事な自分の体。

私は、体が器のように感じることがある。
客観的になれたときかな?
魂があって、器があって、自分がいる。

そんな大事な器を、粗末にしてはいけないんだよ。
うまくう言えないけど、器は自分だけのものというより、与えられたものなんだ…と
客観的になれたら、そう思った。
自分が許せるなら傷つけてもいいってのは違う気がした。
自分自身が、こんな髪や顔、手や足を作ったわけではないでしょ?って。
ただ、純粋に私はそう感じただけ…。

流れに流され、見失ったり、
自己犠牲は良いと感じたり…

私もそんなことがたくさんあったんだけど、
一番目の前にある…いや、自分の一部である体。

こんなだった??

ヨガを体験して、そう思いました。

瞑想(宗教的ではなく、自分に余白を作る時間をつくってあげること)は、それが一番分かりやすい、感じやすい心のツール。
そして、ヨガは筋肉や肉体的なことを感じる体のツールなんだな。

わかっていても、やっぱり日々の忙しさ、出来事などで、流されようとしている私に気付きました。
体や心の声に耳を傾けていなかったなって。

昨日、友達にメールしました。
またゆっくりと、お友達のカフェのお店につれていってもらおうと思っているのだけど。

メールで、ちょっと自分のことぼやいて、弱音を吐きました。

書いてみて、思いました。

あぁ、最近、こんなふうに自分をさらけ出せていなかったな…と。
時には、こんな感じにゆだねてみてもいいんだね。

その友達に、私はよく励ましの言葉をおくっていたんだけど、
こんなこと言ったのはじめて。

「いつも聞いてもらってばっかりだったね…少し話したら楽になるかもしれないし、私もだけどためにはお互い気晴らしにお茶でもしようね」って。
「大好きな友達」って。

嬉しいな~ラブラブ

無意識にだけど、なかなか自分のことって話さない私なのです。(え?ブログで話してる?)

帰りに通る本屋で、こんな本(写真)を見つけたので、表紙の絵に引かれて、ついつい買っちゃいました♪
音楽もやっていたので興味がでました。
なんだか気軽にできて、写真や絵がすてきだったので☆*

もっと体の声を聞いて、もっと素直になろうっ(*^ー^*)v


あ、そうそう、一昨日イトコに赤ちゃんが誕生しました♪♪
へその緒に絡まりながらも、元気いっぱいに生まれた女の子。
おめでとー!
そして、先生の手術が成功しました♪♪
おめでとうございます!

命の輝き、キラキラ…☆