ご訪問いただきありがとうございます照れ

過去を振り返って書いています。

 

前回の記事はこちら

 

2022年11月末から始まった、

mFOLFOX&アービタックス。

 

オキサリプラチンが、術後のXELOX療法のリチャレンジだったので、

アレルギーの懸念があるため、慎重に投与。

アービタックスも長くて、

毎回点滴治療に4時間半かかっていたので、

早朝枠で朝早くから来院してました。

 

副作用は、

・しびれ

・脱毛

・皮膚障害

・口内炎

・味覚障害

・下痢

・倦怠感・吐き気など

 

アービタックスの皮膚障害は、

ベクティよりはだいぶましで、

スキップすることなく続けられていました。

 

爪囲炎はわりと大丈夫でしたが、

顔や頭の中にも、

赤ちゃんの頃になっていた脂漏性湿疹みたいな皮疹ができあせる

シャンプーを変えてみたりしてました。

背中の皮疹も全体的にあり。

まつ毛も伸びていましたね。

 

アービタックスは、

以前は毎週投与だったそうですが、

隔週投与ができるようになり、

やりやすくなったと。

毎週だと大変ですもんね・・!

 

オキサリプラチンのしびれも慎重に経過をみていて、

10回までと言われていたけど、

やはりそれくらいで痺れが残るようになってきたので、

11回目からは、オキサリ抜きになりました。

5-FUの持ち帰りポンプの針は自分で抜いていたけど、

最後の方はしびれでやりづらくなったりしていました。

(終了後、半年以上経った今は、

日頃は忘れているレベルで、生活に支障はありません)

 

脱毛は、ベクティビクスと同じような感じで、

ウィッグを病院内の床屋さんでカットしてもらいました。

結局、あんまり使わずほぼ帽子で乗り切りましたが。

床屋さんにもとてもお世話になっていて、

顔ぞりやカットも気兼ねなくしていただけて、

すっかり常連です照れ

入院中でも部屋でカットもお願いできたり、

院内に床屋さんがあるってとっても助かります!

 

服用していたお薬は、

常用↓

・マグネシウム(便をゆるめる)

・カロナール(痛み止め)

・ミノサイクリン(抗生剤・皮膚障害予防)

・アプレピタント(吐き気止め)

体調により↓

・ピコスルファートナトリウム内用液(便秘時)

・ロペラミド(下痢止め)

・ノバミン(吐き気止め頓服)

 

あとは皮膚障害用のヘパリンクリームや塗り薬。

 

下痢で後半カリウムが足りなくなり、服用していたときも。

クレアチニンの値が悪化してきたときは、

水分摂取を気を付けてもいました。

 

2023年の夏頃から、横ばいの範疇といわれながらも、

少しづつ悪化していき、

8月後半、これまでとは違う形の腸閉塞になってしまったのでした。

 

つづく