ポーラ着物に麻の帯。三分紐は?? | チャキチャキおばさんのブログ

チャキチャキおばさんのブログ

ある時は、着物でしっとりと。
ある時は、アクティブにチャキチャキっと。

楽しい事を求め 小さな事にも感動し 心豊かに暮らしたい!

そんな日々の記録です。

今日は、第4金曜日。

水戸エクセルカルチャーセンターの、

「午前の和裁教室」10:15~12:15 

「午後の和裁教室」13:00~16:00   でした。針山 

(午前は4名。午後の教室は5名(只今満席)。)

 

 

●「午前の和裁教室」は、

宝石赤M代さん 宝石赤Nさん 宝石赤M川さんのお三人は半襦袢仕立て。衿付け、袖付け。

さらに宝石赤M代さんは名古屋帯の縫い止まりの移動と閂止め。

宝石赤Iさんは単衣着物の身巾直し。縫い代の耳絎け。

 

image

 

 

●「午後の和裁教室」は、

宝石赤Aさん 宝石赤Kさん のお2人は単衣羽織仕立て。乳(ち)付け、衿付け準備。

宝石赤Nさんは無双袖の替え袖作り。

宝石赤Yさんは、前から仕立てていた単衣着物が、仕上げアイロンを残してほぼ完成~クラッカー

お教室の皆さんからも温かい激励を頂いてましたょ~ラブラブ照れ

 

image


そして、

宝石赤Yさん、解き洗い着物2枚を使って、1枚の着物の仕立てをスタート。見積りと柄合わせに入りました。

このような片身替えに決定ですビックリマーク 内揚げ位置での接ぎ合わせは宿題。

楽しい着物になりそうですね♪ 今から楽しみです。照れ

 

image

 

宝石赤Mさんはご都合でお休みでした。)

 

 

 

さて、今日の私は、ポーラの着物に、

 

image

 

ベルポーラとは、別名:サマーウールとも。つまり夏のウール着物。

羊毛を細く撚って夏向きに織られているため、サラリとした肌触りと清涼感があります。

また、シワにもなりにくいのも嬉しい。

着る時期は、単衣と薄もの(夏着物)の間に着ます。

 

 

帯は麻の九寸名古屋帯♪ っていうか・・・、叫び

本麻の暖簾2枚で仕立てた(笑)、名古屋帯を結びました。

 

絽の帯揚げ。麻の半襦袢に単衣替え袖。

帯締めは三分紐? ではなくて、叫び

 

image

 

実は靴紐でした!! 爆  笑