元着物から長羽織を仕立てています。羽織の袖丈について。 | チャキチャキおばさんのブログ

チャキチャキおばさんのブログ

ある時は、着物でしっとりと。
ある時は、アクティブにチャキチャキっと。

楽しい事を求め 小さな事にも感動し 心豊かに暮らしたい!

そんな日々の記録です。

【このところの和工房針山

 

こちらの続き。

元着物から、長羽織の仕立てを始めました。

解き洗いしてあったもの。

端縫いを解いて、着物ハンガーに掛けたのが、こちら。

 

11/9

 

両袖を縫って、

 

ベルさて、羽織の袖丈 について。

羽織の袖丈は、着物の袖丈より1~2cm程短くします。

羽織は着物の上に着るのになぜ着物より短いのはてなマーク・・叫び ですが、

着物は着ると、袖付けのところが引き上げられる分、袖丈は短くなるんですね。

ちなみに、私の着物の袖丈は49cm。そして、羽織の袖丈は-1cmの48cm。

 

image

 

 

そして、

身頃も縫い上げたところ。

 

羽織丈:肩から105cmの、8分丈にしました。

膝下のロング丈、スリム仕立てです。

 

image

 

 

残すは、衿付けのみ。

 

 

さて、羽織の衿は下前~上前までひと続きになるので長く、元着物からは取れませんあせる

そこで、 着物の衽の、下前と上前をつないで、羽織の衿にします。

 

image

 

当然ながら、 首の後ろ、背中心に接いだ縫い目が入ります。

 

image

 

 

和裁教室では、「長羽織を仕立てたい!」そんな声が多数(?・大げさ爆  笑)上がっていて、

そんな方たちに、着なくなった着物を解いてお持ちください。とお話しています。

 

新しい反物から仕立てるのも良いですが、

私は、再生して活かして着続けること、これこそが和裁の醍醐味じゃないかなぁ・・・なんてね。ウインク

 

着物から羽織への仕立て替えを提案させて頂きました。

姿を変え、生まれ変わりして、もうひと働きして頂きましょうビックリマーク

 

 

着物の再生能力って本当に素晴らしい~合格

 

改めて、着物はエコ。本当に無駄がないなぁ・・と、感心するばかり。叫び

 

 

 

完成まで、もう少し。

 

お針子は続く・・・針山