当館の地元、戸倉上山田温泉は、100年余りの歴史を持つ千曲川の畔に佇む温泉郷で、古くから善光寺詣りの精進落としの湯として賑わってきた温泉です。
現在でも、年間を通じて大勢のお客様にお越しいただいており、ご家族ずれのお客様を中心に、忘新年会、また、最近では同級会などでお泊りになるお客様も増えてまいりました。
そこで今回は、同級会・忘新年会等でお泊りいただいたお客様や日帰りでお越しになられるお客様に、当館を含めた「おすすめ観光コース」をご紹介し、当温泉地の魅力を充分に満喫していただきたいと思います。
【おすすめ観光コース】
宿泊当日・観光コース(ホテル到着前)
戸倉上山田温泉到着(14:00前後) ⇒ 下記コース見学 ⇒ ホテル到着(17:00前後)
にしざわ貯金箱かん(60分) ⇒ 城山史跡公園・荒砥城跡(40分) ⇒ 善光寺大本願別院(20分)
澳津神社(10分) ⇒ 千曲川萬葉公園(30分 ) ⇒ ホテル到着
宿泊翌日・観光コース(ホテル出発後)
ホテル出発(9:30分前後) ⇒ 下記コース見学 ⇒ 昼食(12:00前後)
にしざわ貯金箱かん(60分) ⇒ 城山史跡公園・荒砥城跡(40分) ⇒ 善光寺大本願別院(20分)
澳津神社(10分) ⇒ 千曲川萬葉公園(30分 ) ⇒ 昼食(温泉内の人気店)
日帰り・観光コース(戸倉上山田温泉到着9:30分前後)
下記コース見学 ⇒ 昼食(12:00前後) ⇒ 日帰り温泉施設
にしざわ貯金箱かん(60分) ⇒ 城山史跡公園・荒砥城跡(40分) ⇒ 善光寺大本願別院(20分)
澳津神社(10分) ⇒ 千曲川萬葉公園(30分 ) ⇒ 昼食(温泉内の人気店) ⇒ 日帰り温泉施設
同級会・お楽しみ観光コース(ホテル出発後)
ホテル出発(9:30分前後) ⇒ 下記コース見学 ⇒ 昼食(12:00前後) ⇒ 大勝館 芝居公演
⇒ 帰り(15:30前後)
にしざわ貯金箱かん(60分) ⇒ 城山史跡公園・荒砥城跡(40分) ⇒ 善光寺大本願別院(20分)
澳津神社(10分) ⇒ 千曲川萬葉公園(30分 ) ⇒ 昼食(温泉内の人気店) ⇒ 大勝館 芝居公演(2時間30分)
⇒ 帰り(15:30分前後)
※ ( )内の時間は、およその見学時間 ※ 昼食(温泉内の人気店)は、当館でもご案内できます。
日本でも、珍しい、大規模な貯金箱の博物館です。キャラクター貯金箱を
主力に、古い物から今様のハイテクな物まで、現在7000種以上を収蔵
し、常時3000種以上を展示、逐次展示替えもしています。また、2ヶ
月単位で新企画展を開催、当館で貯金箱の魅力を充分にお楽しみいただけ
ます。また、2階には、お金の展示室があり、日本の古銭・硬貨・紙幣を
始め、外国の珍しい硬貨・紙幣や戦時中の軍票・戦時債券なども解り
易く
解説、展示しており、当時の物価や日本のお金の歴史などもご覧いただく
ことができ、大変人気を呼んでいます。
■開館時間 午前9:00~午後5:00 (入館締切午後4:30)
■休館日 毎週火・水・木曜日 (祝日の場合は開館) 展示替期間、年末年始
■入館料 一般・600円 小・中学生400円
団体(20名以上)、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方、
その介護の方 各100引き
荒砥城は、戦国時代にこの地を治めていた村上氏の一族である山田氏によ
って築かれた山城で、川中島合戦の頃には、武田軍と上杉軍による争奪戦
が繰り広げられました。園内入口から期待しながら上に登って行くと、当
時の山城の様子を再現した館や兵舎、櫓などが建ち並んでいて感動を与え
てくれます。また、映像室や展示室もあり、当時の様子や城の構造、出土
品の他、歴史を紹介するパネルなども見ることができます。荒砥城からは、
雄大に流れる千曲川と、そのほとりに広がる戸倉上山田温泉の街並みや
遠くには北アルプス、戸隠山、飯綱山などの雄大な景色を眺めることがで
きます。また、大河ドラマ「風林火山」のロケ地ともなり、話題を呼んで
いる、見どころ沢山の観光スポットです。
■開園時間 午前9:00~午後5:00 (入館締切午後4:30)
■休園日 1月1日~3日および12月28日~31日
■入園料 一般300円 中学生以下・無料
団体(20名以上) 250円
戸倉上山田温泉が一望できる城山史跡公園の入り口にあり、桜の名所と
しても知られています。御本尊の御恵観音菩薩と善光寺如来三尊の御分
身が祀られていて、本堂地下にある宝物殿もご覧いただけます。また、
秋の季節は、境内の木々や山々の綺麗な景色がご覧いただける紅葉のス
ポットとして賑わっています。
■拝観時間 午前9:00~午後5:00 年中無休
■拝観料(宝物殿) 大人300円 小学生150円
澳津神社は、善光寺大本願別院の隣にあり、「男女和合・子宝の神」と
して知られている神社で、子授かりにご利益があると言われています。
写真は載せられませんが、ご神体も拝めます。
【千曲川萬葉公園】
戸倉上山田温泉の上山田側の千曲川の畔に細長くある公園で、温泉街か
ら徒歩数分で行かれます。古く万葉の時代から現代に至るまでの信濃を
歌いあげた27の歌碑が建っており、一茶や虚子をはじめとした代表的
な歌人の直筆の刻まれた歌碑や五木ひろしの「千曲川」の歌碑もあり、
ボタンを押すと千曲川の曲が流れ情緒を感じさせてくれます。
千曲川の風景と心地よい川風に吹かれながら、のんびりとしたひと時を
お過ごしいただけます。
大衆演劇場「浅草大勝館」の姉妹店として、2008年に戸倉上山田温泉
街にオープンしました。月替わりで、全国で活躍している劇団を招き、お
芝居の公演を行っています。温泉街の魅力の一つとして、ぜひお楽しみ
下さい。
■公演時間 (昼の部) 午後1:00~ (夜の部) 午後7:00~
■入場料 大人・1700円 (前売券1400円) ※座席指定 300円
戸倉上山田温泉は、美肌の湯として知られる良質な温泉と、信州の季節の旬の食材を生かした美味しい料理を味わうことができ、人気を呼んでいます。
様々な宿泊プランと合わせ、温泉エリアの観光スポットをゆっくりとご覧になりながら、お仲間との楽しいひと時を過ごされてみてはいかがでしょうか。
戸倉上山田温泉へのお越しを、心よりお待ちしております。
【戸倉上山田温泉お薦め 温泉街で、おすすめのお食事処は、こちらの地元商工会作成のご案内 をご覧ください。