今年の13冊目 | 柏の床屋さんヘアーサロン男爵のエプロンことぬか床屋さん日記 ~自称日本一短い商店街にあるお店の日常~

柏の床屋さんヘアーサロン男爵のエプロンことぬか床屋さん日記 ~自称日本一短い商店街にあるお店の日常~

アラフォー突入!
たくさん更新できるよう、努力いたします

楽しみにしているの言葉が励みになってます(笑)

黒板をネタになるべく毎日書いてます♪

最近はぬか床六年生のぬか床屋さんとしても

地味に書いてます!

夏休みの課題は皆さん、終わりましたか?
























柏で自称日本一短い商店街
理容室で隣にぎょうざやさん
あります
アラフォーぬか床理容師です
ホームページです



当店は近畿大学経営学部中谷ゼミと
共同開発した。
「潤う頭皮美髪水CareL(ケアル)」の
取扱店舗です。













本日の一枚!
はないので写真で一枚!



先日、奥さんのお友達が
遊びに来てくれて
息子にくれたおもちゃです✨

息子、アンパンマンデビューしました!

まだよく見えてないので
楽しめるのはまだ先かな💦






今日は、朝走って
午後からは税理士さんと打ち合わせでした。

あっという間に1日が終わりました(笑)

明日は8月最後の休み
のんびりしようか、それともお出かけするか
迷ってます。






それから今年の13冊目


上念司「経済で読み解く地政学」

地政学とは、地理学と政治学を合わせた用語で、国の地理的な条件をもとに、政治的、
社会的、軍事的な影響を研究する学問における
研究分野を意味します。
だそうです。

今、世の中で起こってることを
地政学と経済学で分かりやすく
説明してくれている一冊です。

なぜ、この本を読もうと思ったか

私、ニュースとかでわからないことがあると
著者の上念司さんのYouTubeで
そういうことかと勉強しています。

著書にもなぜこの国はこんな事するのか
こういう考え方だから
こういう行動をしてしまうなどが
分かりやすく書かれています。

一つの知識として
頭に入れておく感覚で読むと
いいかもしれません。


私の夏休みの課題は
これで完了✨

子供の頃と変わらず、
夏休みの課題はギリギリじゃないと
終わらない(笑)








9月の定休日


水曜日から元気に営業します!