『自分で◯◯したい』


そんな気持ちがあるのかな?と

目の前の子どもに感じた時に

是非一度試してほしいことニコニコ



それは、

親指の使い方を教えるびっくりマーク

(手指すべての使い方を教えるのではなく、

 いちばん大切な親指の使い方を教えることで

 簡単にできるようになります)



おはようございますニコニコ

『お、今日は少し余裕があるぞチュー

と思ったときに試してもらいたいスター

ちょい足しすれば子どもの成長にプラスになる!

そんな育児を発信したい、、、

5歳&2歳を育てているおーがたママですスター




今日も私は療育のお仕事へ行ってきますびっくりマーク

そして、子どもたちに、

親指の使い方を

教えてきます指差し


といっても過言でないほど、

手指すべての使い方を教えられると

子どもたちはやる気を失い泣

逆に教えないで見守っていると、

すごいやり方を身に着けてくるので



まずは、靴の脱ぎ方をマスターしましょう!!





いつぐらいから教えたら、、、

といっても、もちろん、個人差があり

我が家のちゃーちゃんは1歳半頃から

1人で靴を脱ぎたい願望が歩く


我が家のにいちゃは

保育園に行き始めてから半年後の2歳過ぎた頃から

なので。個人差ありまくりびっくりマーク


よく、

何歳頃に◯◯できる


の、目安がありますが。

あくまで目安であり、

兄妹でもこんなに差があるので


気にせず!

目の前の我が子が、

◯◯したい!って気持ちを

身体で表現してきた時に


やっていきましょうスター



(これはちゃーちゃんが右足に右手の親指を入れてます)
(女の子ならお姉さん座りをしてこの方法で脱ぐ子も)



では、靴の脱ぎ方+親指の使い方


①靴のマジックテープ部位を

 子供の手に親の手を添えて

 『ビリビリビリー』と言いながら

 一緒にはずす


②子どもの右手の親指を左足の靴

 かかと部分に入れさせる

 →ほぼそれで脱げます!

 →脱げなければ親指をぐっと外側へ押す

  動きを一緒にしてください


③子どもの左手の親指を右足の靴

 かかと部分に入れさせる


⚠発達ゆっくりさんは

 上記の動作をしているときに

 靴を見ていないお子さんが多いです

 『ここだよ!』『靴だよ』と、

 お子さんの目の前に靴を持っていく

 サポートもしてあげるといいかもしれません



あ、もちろん、親指を靴に入れるのに慣れたら

靴を見なくても

靴は脱げるので

視線は靴でなくてもいいかな、、、と。



大切なのは、

右手は左足に

左手は右足に


座って脱ぐ時はこの手と足は

クロスで使ったほうがやりやすいのです飛び出すハート


ぜひぜひ、心の余裕がある時に

ちょい足し育児してみてください指差し




おすすめの靴は、

マジックテープを外しやすいもの指差し

ニューバランスは外しやすいです!


 

 



 

 



 

 


他にもちょい足し育児してみてくださいニコニコ