お立ち寄りいただきありがとうございます飛び出すハート


『お、今日は少し余裕があるぞチュー

と思ったときに試してもらいたいスター

ちょい足しすれば子どもの成長にプラスになる!

そんな育児を発信したい、、、

5歳&1歳を育てているおーがたママです。


長男 にいちゃ 5歳7ヶ月

長女 ちゃーちゃん 1歳11ヶ月



言葉を発する際には

舌の動きが重要

(もちろん口周りの筋肉の発達も)



と知り、ちゃーちゃんを出産後

なるべく口を動かす遊びを取り入れましたニコニコ



【生後4ヶ月〜6ヶ月頃】

自然と舌をあっかんべーと出す時期ですニコニコ

出さない赤ちゃんもいます(個人差あり)


舌の存在に気づき、舌を動かす感覚を楽しんだり

歯が生え始めるむず痒さのためだったり飛び出すハート

この時期はちょうどなんでも口に入れる時期指差し

誤飲に注意しながら、

口に入れてもぐもぐする可愛い姿を

見守りましょう↑自然と舌を動かしていますびっくりマーク



【喃語が出始める時期】

おすすめなのは、吹いても吐いても

音が鳴るラッパで遊ぶことです指差し


 

息を吸う吐く

発音にも重要です看板持ち

一般的な息を吐くだけで

音が鳴るラッパだと

まだ1歳の時点で上手に吹けない可能性が高く

ラッパの面白さに気づいてくれませんあせる


小さい頃から、ラッパおもしろい!

と思ってもらうためにも、

息を吐いても音が出るタイプをオススメします飛び出すハート






【まねができるようになってきたら】

・にらめっこしましょ笑うと負けよ

 あっぷっぷー


・舌をあっかんべーと出す

 (車の中やお風呂の中でちょっとした暇な時に)


・舌をれろれろれろれーと動かす

 おばけのように笑


・舌を上顎からなぞって舌を引く

 →ポンという高めの音が出ます

 →ポッピングというそうです

 ちゃーちゃんは1歳半頃からでき、

 にいちゃは3歳頃できました飛び出すハート



【幼児期】

一口ゼリーを食べる時は

スプーンを使わずに、

舌を使って食べるびっくりマーク



 

 



飴を食べる時は、

棒付きキャンディで、

飴は動かさずに、舌を動かすびっくりマーク



本当にちょっとしたことですが

意識してやると、日常生活と比べて

だいぶベロを動かします飛び出すハート







ぜひぜひ

心に余裕があるときに、

やってみてくださいニコニコ





他のおすすめは、

ピロピロ笛


 

 


吹き出しバスケット

(誤飲のことを考慮すると2.3歳ぐらいから)


シャボン玉