【自主練Lesson.36】アヒル口 | ボイトレ初心者でも、1回で声が変わる「ちょいガチ®カラオケ部」

ボイトレ初心者でも、1回で声が変わる「ちょいガチ®カラオケ部」

「カラオケは苦手じゃないけど、もっと上手くなりたい!」
 「だけど、ボイトレに通うほどじゃないんだよなぁ…」
 そんな声にお応えして誕生しました!
 カラオケボックスで、部活動のノリで、
 ボイストレーニングをする
 「ちょいガチ®カラオケ部」♪

皆さんこんにちは。
 
先日、家の網戸に赤ちゃんコウモリ?が張り付いていて驚愕した部長です。。。(+_+)
 
今月の自主練メニューはこちら!
 

 


 
【自主練Lesson.36】アヒル口(Ahiru-Guchi)
 
☆アゴがうまく使えていない人にオススメの練習法です(^^)
 
1.アヒル口で有名な芸能人を思い浮かべます。
(女性だったら上戸彩さん、男性だったら福山雅治さん、とか)
 
2.その人になり切ったつもりで、口をとがらせます。
 
3.母音でいうと、「う」の口の時がアヒル口になりやすいので、「う~」と言ってみてもOKです。
 
4.その状態のまま声を出してみます。
 
5.ポイントは、下アゴを普段よりも少し前の位置にキープするということです。
(あと、アヒル口にしつつも、アゴが力んでうめぼし模様?が出ないようにしましょう)
 
6.慣れてきたら、そのまま歌ってみます。
 
7.最終的には、アゴが前に出てる感覚だけ維持して、普段の口のカタチに戻します。

 

 


 
★部長のワンポイント解説
 
・日本人はやわらかい和食を食べているせいか、結構アゴが弱い人が多いです。アゴが小さい骨格の人には特に効くと思います。
 
・福山雅治さんをモチーフにする場合、彼のような感じで「あんちゃん」と口にしてみると感覚をつかみやすいかも。(「実に面白い」でもいいです^^)
  
・発展形として、「アントニオ猪木」という自主練メニューもあります(笑)「へへへへ。ゲンキですかーーーー!?」と少ししゃくれながら言ってみましょう♪

 

 

 

 

ボイトレ初心者でも、たった1回で驚くほど声が変わる!
ちょいガチ®カラオケ部について(開催スケジュール)

 

「ちょいガチ®カラオケ部」のアプリ(無料)が出来ました!
■Android版 https://goo.gl/WspJeP
■iPhone版 https://goo.gl/OYgLkr