こんにちは!調布東西薬局の南です。肌寒い日が続いていましたが、昨日から少し気温が上がって蒸し暑さが戻ってきましたね💦
なかなか梅雨が明けないとはいえ、夏はもうそこまで来ています‼!そこで、今回は夏とお風呂に関してのお話です^^
夏はシャワーだけで済ませる方も多いと思いますが、この時期こそ、きちんとお風呂に浸かって温まることが大切です!食欲がない、疲れが取れないなど、現代の夏バテの原因は、冷房や冷たい飲物による体の冷え。しっかり対策して夏を元気に過ごしましょう。
せっかく湯船に浸かるなら、よもぎ風呂いかがでしょうか?
よもぎは、灸治療でモグサとして使用される他、「艾葉(がいよう)」という名の生薬として使用されます。「艾」とは「疾(やまい)を艾する(止める)」の意味とされています。
◎よもぎ風呂の効果◎
①痛みの緩和
血流が良くなり、筋肉にたまった老廃物を流して、肩こりや腰痛など筋肉の痛みを緩和します
②美肌効果
新陳④リラックス効果代謝を高め、肌のターンオーバーを活性化し、吹き出物やシミの改善に効果があります
殺菌止血作用があるので、肌トラブルの治癒にも期待が持てます
③生理痛の緩和
血行促進により子宮を温めて、生理痛を和らげます。生理不順を整える効果もあります
④リラックス効果
よもぎの香り成分によるリラックス効果で、入浴後の睡眠を促したり、ストレスを解消します。また自律神経、ホルモンバランスを整える効果があります
◎夏バテに効果的な入浴方法◎
38~40℃のぬるめのお湯に20~30分つかりましょう
血管が広がり全身の血液循環が活発になり、汗をかくことで体内の老廃物が体外に排出されます
◎よもぎ風呂の作り方◎
生のよもぎから作る場合は、よもぎを鍋で煮出したよもぎエキスを作ってお風呂に加えますが、ティーパックや布の袋に乾燥よもぎをを入れてお風呂に直接投入する方法が手軽でおすすめです。
入浴後は乾かして3~4度繰り返し使用できます。
薬草パック入り乾燥よもぎ20g→210円(税抜)
お気軽にお問合せくださいね!
:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆
当店では子宝・皮膚病・アレルギー・ダイエットなど
各種ご相談を承っております。
ご相談のご予約・ご質問は当店までお問い合わせ下さい!
調布東西薬局→【地図】
〒182-0024
営業時間:9:30~19:00
営業日:月曜~土曜(日曜・祝日はお休み)
★駐車場有り★
★各種クレジットカードもご利用頂けます★
当店は
次の地域からご利用いただいてるご相談が特に多いです
↓↓↓↓↓
調布市(布田・国領・石原・小島町・染地・深大寺・
つつじヶ丘・柴崎・飛田給・多摩川・佐須町・白糸台・仙川)
府中市・川崎市・狛江市・三鷹市・八王子市・日野市・多摩市
世田谷区・など
☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆