久しぶりの一泊旅行、バスで淡路島の南部へ。

母が妹に誕生日御祝いをしてあげたいということで、近場で。高齢者二人では心配なので私も付き添うことに(喜んでニコニコ)

行き先はホテルと大塚国際美術館だけというゆったり行程にしました。


計画時はたぶん梅雨空だろうと思ってたけど両日とも暑いぐらいの晴天晴れ カラッと気持ちよかったです。

高台のホテルから大鳴門橋の夕日を眺めながらの夕食波 トンビが気持ちよさそうに飛んでました。



特に美味しかったのが…



お魚がすごく新鮮! 鱧(はも)は普段あまり食べないのですが、今が旬でとっても美味しかった。牛肉も柔らかくてとろけましたラブ


翌朝はタクシーで大鳴門橋を渡って徳島の入り口にある大塚国際美術館へ。橋から鳴門のうず潮がよく見えてラッキーでした🍥🍥
運転手さん、ホンマはアカンけどと言いながら、見えるようにと少しだけ路肩寄りを走ってくれました。

美術館、話には聞いてましたがほんとに広かった。陶板に転写した原寸大の世界の名画は、システィーナ礼拝堂の天井絵から小さな物まで約1000点。筆のタッチやキズもそのまま再現。触るのOKです。

1日ではとても観きれないので、地図に★印のある有名な絵画を中心に回りました。滞在は4時間半。母も叔母もよく歩きました。




帰りは美術館前から神戸まで直行バスで楽ちん大あくび 高齢者ふたり無事元気に過ごせて、叔母には喜んでもらえて良かったグッ

しんみり2つ…
悲しい 宿泊先に向かう車中から、夫が3月に友達と行くつもりだった小さなホテルが見えましたびっくり 楽しみがあると頑張れるからと予約しましたが、1月末に私がキャンセルの電話をしたのでした。
悲しい 帰りのバス、3列前の通路側に夫の後ろ姿にとてもよく似た人が座っていて、つい何度も見てしまいました。顔は見えなかったけど。初めて味わう気持ちでした。