こんにちは。

 

 

 

ようやく観始めた!

 

 

 

今、ようやく遥ちゃんが出産したところまで観ましたニコニコ

 

 

わたしは深キョン寄りの年齢なので、

深キョンと同じ目線で見てしまいます~。

独身なのに、おかーさんみたい(笑)

 

 

18歳かぁ。

同じ立場で産むことは想像できないけど、もし我が子が大学生の時に妊娠ってなったら。

「どうしたいの?」って聞いてあげたいな。

産みたいならサポートしたいし、産まないことを選んだら寄り添ってあげたいな。

 

 

わたしは子どもがいることで自分がガマンしてるって感じたことは特にないけど、

18歳で妊娠したりしたら、ガマンすることばっかりなんかな…。

これからキャリア築いていくって所だと、モヤモヤするんかな。

 

 

幼稚園行くようになったとしても、18歳で産めばまだ20代前半。

末っ子が幼稚園行き始めた頃、わたしはもう30後半!(笑)

 

 

 

******

 

 

中・高は休み明けに「実力テスト」という名前の定期テスト以外のテストがあります。

そのテストでよくできた教科、できなかった教科…

できなかった教科は、とりあえずほったらかしにしていた教科。

できなくて当たり前ですね。

 

 

それでも次子は「できなかった…勉強しなきゃ…」と少しだけ落ち込んでいました。

ようやく目覚めたか、次子!

相変わらず昼寝はしていますが、「起きて~」と声掛けすると、次子は必死で睡魔にうち勝とうとフラフラしながら起き上がってきます(笑)

 

 

夏休み明けの母は、お疲れモードです。

夜の勉強(21~23時)の時間帯はもう眠たくって…次子の隣でうたた寝している時があります。

母がだらだらしていても、次子はつられることなく自分の勉強に取り組んでいます。

丸付けも以前は全て母任せでしたが、最近は問題解いたあとに自分で丸付けすることが増えてきました。

成長だねっ指差し

 

 

夏休み中、一通り復習が終わったのでいまは、

・英作文とリスニング

・国語の読解で現代文、古文、漢文を1日1問は解く

・数学の文章題

この3つを中心に進めています。

社会・理科はチャレンジタッチにお任せ~。

 

 

眠たくなるので、母も一緒に数学の問題を解いたり、英語のリスニング問題は何度も再生するのが面倒で代読したり。

次子自体にやる気が芽生えてきたので、今は毎日するワークを決めてテーブルの上に並べて、好きなものから取り組む方式に。

あまり関わり過ぎず、程よい距離感で勉強に付き合っています。