先日ひょんなことから、小学生の子どもと為替の話になりました。
うちは、多分結構お金の話する家庭かも…にひひ


「1ドルが100円のときに、ママが100円払って1ドル買うよね」


それからしばらくして、為替は変動してるから…。


「ママが持ってる1ドルを、1ドル=105円になったときに売るとしよう」



「105円もらえるよね。
さて、何円得した??」


「5円。5円得したってこと!」


ちなみに、うちのお手伝いの給料は5円のものが多いですべーっだ!


「その取引を、1ドルじゃなくて、1回の売買を1000ドルとかでやってるんよ。」


「ということは…
5000円!」


さすがにびっくりしてました。



為替がどうして変動するのか、
損をする場合もあるけどまぁそれはさておいて。


子どもってすごく順応性があって、大人が思うより理解力もある。
分かるかな?と思いながらの説明も理解してくれたし。


先日も、株の話をしてたけどすごく興味持って聞いてくれました。
もう少し大きくなって、相場デビューするのが楽しみやわ…ニコニコ



いつもアクセスありがとうございます♪
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村