ベトナム🇻🇳ホーチミンに到着したのですが、いざ観光と思っていた矢先、お腹が痛くなり…


どうしよう…


このまま空港にとどまっておくほうが良いのか?

でも、せっかく来たのだから観光したい…


心の中で葛藤が続いていたその時、ついに…


トイレへ駆け込み、スッキリ😅


空腹時に思い切り熱々フォーとその後に冷た〜いマンゴーアイスをかき込んだのが良くなかったのか。


ひとまず治ったので観光へ出かける事にした。


お腹が痛くてグズグズしていた時間のロスもあり、結局正味4〜5時間ぐらいしかないのでベンタイン市場へ行く事に決定。


ホーチミンでは有名な市場なのだそうだ。


そうと決まったら、早速荷物を預けに。

空港の1階に手荷物預かり所があった。

1時間あたり27,500ドン(2023年5月時点で、約137.5円)。

4時間で110,000ドン(約550円)。


ベンタイン市場までの行き方を調べると、空港からバス1本で行けるようだ。

降りるバス停の名前は何て読むのだろう…

最後のほうが〜Le Laiって"ラッスンゴレライ"みたい(←ちょと古い…)😁


ネットで調べると109のバスは、空港前のバス乗り場から出ているようだ。

赤色の小型車とのこと。


バス乗り場に行ってみると、ちょうど赤いバンのような小さなバスが停まっていた。

109と表示がある。


念の為に乗務員さんらしき女性にメモを見せて、


「ラッスンゴレライ…じゃなくて、このバス停に停まりますか?」

と尋ねると、


「OK。停まりますよ。どうぞ乗って。あっ!あなたマスク持ってますか?車内ではマスクを着けてくださいね。」


この旅ではずっとマスクをしていなかった事に改めて気づいた。

そういえば、ベトナムではマスク装着をしている人が多かった。


車内にも"マスクを着けてください"という張り紙がある。


バスには次々と人が乗り込んできて、アッという間に満席になった。

私を含めて全て外国人観光客だ。


バスの窓から外を見ると、道路はバイクだらけ。

バスはどんどん市街地へ。

ラッスンゴレライ(←だから違うって(笑))までは空港から27分とのことだったので、そろそろ着く頃かな…

と思っていると、乗務員さんは私の顔を見て

「まだよ」

との事。


次のバス停で沢山の人が降りたのだが…


ちょっと不安になって、"Googleマップ先生"を見ると、


あれ?何だか市場から遠ざかっているような…不安


改めて先程のメモを乗務員さんに見せると、


「あぁ、ごめんなさい。次で降りて。」


どうやら他の人と勘違いされていたようだった。

次に停まったバス停は、大きなバスターミナルのような所。


「あそこの出口から出ていったら行けるからね。」


と、乗務員さんはバスから降りて申し訳なさそうに、行く方向を教えてくれた。


1駅分なので、歩いてリカバリーできたものの、油断は禁物だなと実感。

外は蒸し暑くて、ジンワリと汗をかいた。

しかも、寒いハンガリーから服を着替えずに到着したので、長袖のままだったのだ。


あー、やっぱりココか↓

先程バスで一旦この前を通過したのだ。

ここが、ホーチミンで有名な市場。


中はどんな風になっているのだろう。

ワクワク