はじめまして♪

あたしは100万人の女性をサポートするのが夢。

弱った女性の心にきちんと向き合い、寄り添う

頑張りたい、頑張ってる女性を心から応援する全ての女性に真摯に向きあうわ(^_-)-☆

 


あなた、
美しいパールを産み出せるかしら?

先日、女性経営者インタビューしに
銀座にあるジュエリーサロンに
お伺いしたの。

あたしも30代の頃に
ジュエリーを扱っていた事があったから
なんかワクワクしてたの。

そしてジュエリーの一つ
パールに関して
頭の中をぐるぐるさせていたら・・・

物凄~いことが
理解できたのよ。
そう、あなたはアコヤ貝だったのよ。

 

  パールは

 

卒業式や入学式には
パールが必需品。
宝石屋出身のあたしは
そんな考えを持っているわ。

もともと天然物のパールって言うのは
ほとんど無くてね。
1000個の貝に1個パールがあるか?無いか?
って感じだったらしいわ。

貝の中に小石が混入し
それを「異物」だって判断して
その石を時間をかけて包み込むの。
それがパール。

だからミキモトさんが
貝を養殖して
芯をその中に入れ包んでもらう、
養殖のパールを作り上げたのが、およそ100年前。

素晴らしい功績だわ。
でもね。
貝にしてみたら
実は、その芯は、異物でしかないのよね。

もちろん貝の中は傷つくし
うまく包めない時もある。
けれども丁寧に丁寧に
包む事ができたら

とても美しいパールを
創り出してくれるの。
今ではその芯は小石ではなく
別の貝の貝殻を球状にしたものらしいけれど

でもやっぱり
異物だから、貝にしてみたら
びっくりだわ。
一生懸命、包んであげないと自分たちが苦しむ・・・
 

  あっ!


そんなことを考えていたら、
ある事に気が付いたの。
アコヤ貝は
女性なんだ
わ。って。

アコヤ貝の中に芯を入れるでしょ?
その芯は、男性なんじゃないかしら?
アコヤ貝の中に
芯を入れる作業は結婚式。

貝にしてみたら
「結婚おめでとう」ではなくて
「包み込む作業」の始まり。
傷つきながらも、

丁寧に丁寧に
時間をかけて
ひとつのものを
作り上げていく。

作り上げていくのは
家庭かもしれないし
お子様かもしれないし
平和や愛かもしれない。

女性は素晴らしい物を
作り上げる達人。
自分を傷つけながらも
丁寧に時を重ねる。

出来上がったものは
様々な形となって
社会貢献していくんだわ。
ありがとう。女性たち(^_-)-☆

女性に貢献したいのに
女性から頂きもの。
お礼に
宝くじをプレゼント。かれこれ3年目だわ。

  聞いて!

有楽町マルイで3/6~3/10

またまた、やるわよ。

マルイの占い by チョコねぇ男爵(^^♪

美しい場所での占い。最高よ~(^_-)-☆

 

あたしは常駐だから

安心して会いに来てね~(^_-)-☆

 

  2024.6.29開催よ

 

あなたがもし運営に興味があるなら
ぜひ、
声をかけて頂戴ね。
ふらっとマルシェ@銀座の出展者募集開始よ(2024.6.29)
https://peraichi.com/landing_pages/view/furattomaruche-ginza/

 

 

  第8号配布するわよ

女性を応援する情報誌、第9号を配布中よ。

ぜひ登録して頂戴ね♪

 

 

 

 

 

  会ってくれる?

 

  ポータルサイト見てね

あたしの熱い想い

自己啓発プログラム一覧

営業実績、コンサル実績、講演実績etc

が書かれているわよ。