はじめまして♪

あたしは100万人の女性をサポートするのが夢。

弱った女性の心にきちんと向き合い、寄り添う

頑張りたい、頑張ってる女性を心から応援する全ての女性に真摯に向きあうわ(^_-)-☆

 

 

昨日、
とある駅の本屋さんに入ったの。
50m手前からその本屋さんに

どうしても
入らなければいけない気がして・・・

そんな経験初めてだったんだけれど
あなたはある?

 

  近所の本屋

 

先日、自宅の近所の本屋に入って
一冊の本を購入したの。
分厚い本だったし
両手がふさがっていたから

一冊しか買えなかったんだけれど
その一冊の本に対して
「ブックカバーお願いします」
って伝えたら

レジの人に
「有料で5円になります。」
って
言われちゃったわ('◇')ゞ

ブックカバーまで有料?
初めて聞いたわ。
確かにamazonで購入したら
カバーはついてこないわね。

カバーも読み終えたら
捨てちゃう確率が高いから
ある意味、無駄な投資。
書店にとっては

資源を大切にするという意味でも
有料化してCO2削減への
努力を見せたいのかもしれない。
いやいや、人件費をあげるために

オーナーはコスト削減したいと
思っているのかもしれない。
そんな憶測を持ちながら
帰路についたわ。
 

  昨日の本屋


昨日はJRの駅前にあった本屋でね
50m手前から
「あの本屋に行かないといけない」
そんな思考が生まれて

小走りに向かったの。
夜の21時手前だったから
早く行かないと閉まちゃう。
そんな気がしたのよね。

店内には
まだまだお客さんが30人ほどいたから
安心して
本を選び始めたわ。

あたしが本を選ぶ時は
①平積みを見る
②タイトルを読む
③目に留まった本の目次を読む

④数行読んで、購入するかを決める

こんな流れなの。
あなたは
どんな感じで決めるのかしら?

そしていつもと同じ様に
本を物色していたら・・・
「読書という荒野」
って言う本を見かけたの。

見城徹さんっていう
出版社の幻冬舎の社長。
彼が書く本は
情熱、熱狂、そんな言葉が似合うの。

つまり気合と根性が
文章から伝わってくるのよ。
だから
「今、生ぬるい時間を過ごしているな」

っていう時には
自分に「喝」を入れる意味でも
たま~に
読むときがあるわ。

 

  読書という荒野



この本にはね
「読書は感じる物だ」
「実践しなければ読書じゃない」

っていう感じで感性と理論で

あたしの頭を揺さぶって来るのよ。
だからあなたも
「頑張らなきゃいけないタイミング」
だったら

ぜひ、彼の本をお勧めするわ。
でもね
ゆるゆるって生きたい人は
読まない方がいいわよ。

気っと苦しくなって
数ページで
ダウンしちゃうからね(;'∀')
そんな人は

気合と根性のやり方を知っている
あたしに
チョコ持って相談しに来るだけで
OKなの。

知っている人が居ればOK。
あたしは気合と根性の方法を
押し付けないわ。
「こんなやり方もあるわよ」

ってお伝えするだけ。
それを押し付けようとは
決して思わないから
安心でしょ(^_-)-☆

あたしのコンサル生の中には
「気合と根性を押し付けられてる」
って感じている人も
数人いるかもしれないけれど

それは、その人に
必要な事であり
必要なタイミングだから。
だからコンサル生になったら

そんなことも起きるかもしれないけれど
チョコ持ってきて
初回の相談であれば無料(^^♪
安心して頂戴ね~(^_-)-☆

 

  2024.6.29開催よ

 

あなたがもし運営に興味があるなら
ぜひ、
声をかけて頂戴ね。
ふらっとマルシェ@銀座の出展者募集開始よ(2024.6.29)
https://peraichi.com/landing_pages/view/furattomaruche-ginza/

 

  2月9日(金)


白金台で
能登支援スピード大会を
開催しようと思うの。
スピードって言うのは

トランプを赤と黒に分けて
数字を順番に出して行って
手札が無くなった人が
勝ちっていうゲームね。

参加してくれる?
あなたの参加費は、
全額能登支援に
送るわよ。

そしてあなたが勝ったら・・・

ご褒美を上げる事にしたわ。

素晴らしいステッカー。

どれがお好みかしら?


2/9(金)
もし良かったら
日中の時間を空けておいて頂戴。
白金で、お会いしましょ?

 

  第7号配布中よ

女性を応援する情報誌、第7号を配布中よ。

ぜひ登録して頂戴ね♪

2024.1.1発行の新年号は凄いの。

10人の先生が、2024年を占ってくれるの。

 

登録して、しっかりとした新年を迎えましょ(^_-)-☆

 

 

 

 

  会ってくれる?

 

  ポータルサイト見てね

あたしの熱い想い

自己啓発プログラム一覧

営業実績、コンサル実績、講演実績etc

が書かれているわよ。