ども![]()
ゆうりです![]()
年長の年齢のお子さんがいるご家庭は
就学前健診の季節ですね。
先日、ちび姫ちゃん
も就学前健診でした。
半休を取得し保育園へお迎えして
ルンルン💃で登校。
提出書類も午前中に記載して
予防接種履歴も確認して準備万端。
なかなか混んでいて待たされましたが、
順番に並んで2時間近くかかって終了。
あね姫ちゃん
のときは5年生(入学時に6年生)が
エスコートして健診に連れていってくれ
保護者は体育館に待機しながら説明を受ける。
だったのですが…
コロナ禍ですからね。
残念ながら5年生のエスコートはなし![]()
保護者が一緒に回りました。
最後に子どもちがある検査を受けている間に
保護者が記入する書類がある。
で、子どもたちが戻ってきたら学校で書いた書類を持って
親子で面談。
先生に書類を渡す。
あれ?
お母さん書類のお名前あね姫ちゃんになってますよ?
そんなバカな…![]()
待ってる間に無心で書いてたら
上の子の名前書いてた![]()
先生には
分かりますよー。
つい癖で上の子書いちゃいますよね![]()
と、フォローされました![]()
ちなみに今まで名前間の書き間違いはあまりしたことはなく、
呼び間違えることは多々あったのです…![]()
![]()
あね姫ちゃん
呼ぼうとしてちーくん
呼んだり
ちーくん
のいたずら叱ろうとして、ちび姫ぇ![]()
![]()
って言ってしまったり![]()
種族を超えて呼び間違えてたりしたことはよくあった←
先月、あね姫ちゃん
を病院へ連れていったとき
保険証と医療証はあね姫ちゃん
のを出したけど
ちび姫ちゃん
の診察券を間違えて出してしまい
カルテ名前確認で発覚![]()
やらかしがひどい…![]()


