楽しかった帰省。 | 僕は僕なりの生き方で

僕は僕なりの生き方で

どうも。シズです。

躁うつ病など、精神疾患を抱えた、
約90kgのおデブです。HSPです。
映画とドラマを観るのが大好きです。

病気のこと、ダイエットのこと、
乳がんのこと、映画やドラマのこと、仕事のこと、
たらら~んな日常を、たらら~んと綴っていきます。

どうも、シズですパー

 

母が持たせてくれたおかずを、

せっせと食べております。

冷凍できるものは冷凍しましたが、まだありますよ。

とりあえず、今日は「お煮しめ」を完食しなくては!

 

いつになったらダイエット出来るのでしょうか(笑)。

 

さて。年末年始は、とにかく食べました。

「お正月料理は作らないよ~」とのことでしたが、

「茶碗蒸し」と「お煮しめ」があったし、

「年越し蕎麦」もあったし、

他にもごちそうありました。

 

妹も、色々と美味しい料理を作ってくれて、

テンション上がりました。

 

ほんと、毎日のご飯が美味しかったです。

 

今回は、母が「あずきけっこ」作ってくれて、

それがもう嬉しくって、たくさん食べちゃったし。

 

あとで、作り方聞いておこうっとチューラブラブ

 

 

他は、私がお土産に持っていった、

【ウフフ ドーナチュ】が好評でしたOKキラキラ

 

 

「保存料無添加」、「大切に育てた鶏の卵使用」、

「地元の新鮮な食材使用」の、

「ママがこどものために愛情込めてつくるドーナチュ」

なんです。

 

美味しくって、かなり好評でしたデレデレラブラブ

いいお値段だけど、納得な価格でしたよ。

 

また買っていこう。

 

そうそう。12月28日、実家に着いて、

母に「毛糸の靴下ちょ~だい」って言ったら、

「はいよ~。好きなのどうぞ」って、

大量の毛糸の靴下が出てきて笑いました。

 

 

全部で36足あったのですが、聞いたら、

23足は人に渡ったとのこと。すごいです。

こんだけ編むのは大変だったろうに。

 

 

「好きなだけ持っていけ~」とのことで、

4足もらいましたよ~爆  笑キラキラ

 

 

これで、冬のお家時間もポカポカだ~。

 

あと、個人的に楽しかったのは、

「ちいかわ」のシールの開封作業。

たくさん買っていったので、妹と開封しました。

 

リビングで開封作業したので、母が、

「なんでこんなに・・・」って呆れてましたよ(笑)。

 

 

 

好きなのを選んで分けました。

あとで、コレクション出来るファイルを買わなくては。

 

やっぱ、家族と過ごす時間っていいですよね。

毎日、父のお仏壇にも手を合わせられたし、

とても素敵な時間が過ごせました。

 

あと、いっぱい笑って、いっぱい語り合って、

自分の目標も明確になったように感じます。

 

というわけで、今年は、日々を大事に過ごしながら、

良い方向に変わっていけたらと思いました。

 

次に実家に帰れるのは「5月」。

それまでに痩せなくては~!