短くて良いのです。 | 僕は僕なりの生き方で

僕は僕なりの生き方で

どうも。シズです。

躁うつ病など、精神疾患を抱えた、
約90kgのおデブです。HSPです。
映画とドラマを観るのが大好きです。

病気のこと、ダイエットのこと、
乳がんのこと、映画やドラマのこと、仕事のこと、
たらら~んな日常を、たらら~んと綴っていきます。

どうも、シズですパー

 

最近、眠くて眠くてしょうがないのですが、

これは何が原因なのでしょうね~。

 

そして、とっても【集中力】がないですアセアセ

 

というわけで、【映画】ではなく、

日本の【ドラマ】、【死役所】を観ました。

 

 

この世を去った者たちが最初に訪れるのは、

あの世の市役所ならぬシ役所。
ここは、自殺、他殺、病死、事故死など様々な理由で

亡くなった者たちの行き先を決める手続きをする場所だ。
シ役所「総合案内」で働く職員シ村は、次から次へと現れる

死者に「お客様は仏様です」と慇懃無礼な態度で対応する。
訪れる死者は「死」を受け入れた者から、現実を

理解しないまま現れる者まで様々。
果たして彼らはどう生き、どう死んだのか?
壮絶な生前の姿が死者の申請書から次々と

あぶり出されていく。
罪無き者は、天国へ。罪深き者は、地獄へ。あるいは――。

シ村を取りまく職員たちも一筋縄ではいかない

癖のある者たちばかり・・・
実はシ役所の職員たちもまた隠された秘密があった。
彼らはなぜ死後、この場所で働くことになったのか?
そしてシ村の秘められた過去とは…?

魂えぐる死者との対話がここにある。

(オフィシャルサイトより)

 

「7話」まで観たんですが、とっても面白かったです。

「1話」が32分と短いので、【集中力】がなくても、

サクサク~っと観られて良かったです。

 

「1話」の「自殺ですね?」から大号泣で、

「2話目」の「母」で、泣きすぎて苦しくなりました。

もう、「うえっうえっ」と声に出して泣きました(笑)。

 

【ドラマ】にしても、【映画】にしても、

人の死をテーマにしてる作品は辛いですねえーん

 

でも、ほんと、いい【ドラマ】だなって思いました。

早く、最後まで観ようっと。

 

うちには「テレビ」がないので、【ドラマ】を観ることは

ないのですが、実は「テレビ」で【ドラマ】や【映画】を

観るのが苦手です。

 

途中で「CM」が流れると、一気に現実に戻されて

冷めちゃうんですよね・・・アセアセ

けっこう入り込むタイプなので、「CM」の度に

現実に戻されると、精神的に疲れちゃうんですよ。

 

だから、【ドラマ】は「DVD」で観たいタイプです。

 

ちなみに、今回観た【死役所】は、

【Amazon プライムビデオ】で観ました~。

 

【映画】にしても、【ドラマ】にしても、

観たい作品がいっぱいあるので、

毎日、少しずつ観ていけたらいいな、と思います。

 

【集中力】が戻ってくると信じて!キラキラ

 

とりあえず、今日中に【死役所】は観てしまおう~。

楽しみ~。