トイレトレーニングに迷走している話を何度か書きましたが、

 

その時、試行錯誤している中で見つけた方法をここ何日かやっていました。

 

モカがどうもチモシーを食べながらおしっこをしているらしいので、

 

チモシーをトイレと同じ高さにセットしたのです。

 

モカのペレット入れにチモシーを入れてトイレの前に置いたのです。

{A06A6035-4051-4351-9CBC-BE0F5E2F143A}


うまくいくかなーと半信半疑でしたが、翌日見たらトイレにおしっこがしてあるではありませんか!

 

おぉービックリマークアップ

 

わが目を疑いました。

 

待望のおしっこです。

 

おしっこでこんなに喜べるのは子供のトイレトレーニング以来かもしれません。

 

モカを褒めて、トイレをきれいにして出かけて帰宅すると、またトイレでしてありました。

 

チモシーをトイレに座って食べられるようにした作戦大成功です(長い名前だなー(笑))

 

翌日もトイレでしてありました。

 

もちろん、トイレにはその都度匂いが残っているものを入れてあります。

 

うんこはあいかわらずトイレでしてくれてとても助かります。

 

もうしばらく様子を見ますが、このままトイレでしてくれると嬉しいです。

 

うさぎって面白くて不思議で可愛いですね(*^▽^*)

{1E1B5BF8-4ADD-47D7-A704-79D453D86155}



にほんブログ村