DADWAYアパレルバーゲンで購入した子供服。DADWAY Apparel左のカットソーにスカートくっついたやつは色が選べなくて両方買ってしまった。サイズは80。うちの娘は小さめなので、80はまだまだ大きい。肩が見えてセクシー。春になったら着られるかなー。楽しみ。それからこちらはプロパー買い。夏服。色違いのピンクもかわいくてねー。バーゲンで残ってたら買っちゃうかも。DADWAYの服、けっこう好き。コンセプトが『子供が着る大人服』ですって。
袴カバーオールと被布ひな祭りを目前にして急激なヤル気モードに入ってしまい、袴カバーオールと被布着を買っちゃった。カバーオールはひな祭り直前だったため、どの店も売り切れ。在庫がある店も欲しかった赤は在庫なしだったから止むなく紫を購入。でもでも!紫もめちゃくちゃ可愛い 被布着と合わせると こんな感じ。むしろ買えなかった赤より紫の方が相性良かったかも。ジジババウケ、間違いなし!着せ替え人形にさせられ、何枚も写真を撮られ、後半はほとんど無表情の娘でした。
雛人形雛人形、到着。七段飾りにしてあげたかったけど、今の家でそれは無理ー。暮らす場所がなくなります。親王飾り(京雛)少しづつ買い足してあげたいな。人形は義母と浅草橋まで買いに行ってきた!迷うかなーと思ったけど、この顔好きかも!って瞬間に感じたのが京雛。娘の名前も京都絡みだし、ちょうどいい。同梱の雛人形の手引を見ながら飾りつけ。ひとつひとつに意味があってなかなか興味深い。自分だって雛人形を買ってもらって毎年飾ってもらっていたのに意味を知ろうという発想すらなかったし、いつの間にかひな祭りは桜餅食べるだけのイベントになっていた。娘を授かったことで改めて日本の素敵な文化を知る機会に恵まれたよ
乳腺炎でダウン年の瀬だというのに乳腺炎になってしまった。【症状】 38度を超えるの熱 ガタガタ震えるほどの寒気 関節炎 激しい頭痛風邪だと思って2日間寝込むが改善されず。3日目の朝に胸が痛くなり、やっと乳腺炎か?と気づくが年末でほとんどの病院が休診。ネットで検索したら白金高輪にまだ年末休みに入っていないレディースクリニックがあった!←神!電話したら診てもらえるというので、ボサボサ髪を束ね、すっぴんのまま急いで病院へ。やっぱり乳腺炎でした。マッサージしてもらうと、黄色い詰まりの原因が出るわ、乳が飛ぶわ。マッサージは全然痛くなくて、してもらった後は胸も軽くなり、症状も劇的に改善されてました。生き返ったー。炎症を起こしてしまっていたようで、授乳中でも使える抗生剤とカロナールもらって帰宅。乳腺炎、もう二度となりたくない!!!ほんとに具合が悪くて育児どころではなくなるからー。夫が一足早く年末休暇に入っていたのが不幸中の幸いでした。