CaOI2020ライブ配信で見た大輔さんの驚異的な成長、魅力的なアイスダンスカップル。 | GO☆DAISUKE

GO☆DAISUKE

表現者として常に高みを目指し
新たな挑戦を続けている
フィギュアスケーター、
髙橋大輔選手を応援しています!!

10月3日開催のジャパンオープンとカーニバルオンアイスをライブ配信でじっくり鑑賞。
観客を入れてのフィギュアスケートのイベントは拍手の温かみが感じられて、
スケーターたちのはつらつとした演技と明るい表情も見られて、
画面越しながらたくさんの感動をもらうことが出来た素敵な時間でした。

楽しみにしていたCaOI2020での村元髙橋組アイスダンスの映像公開、
今か今かと待ちわびていたら全スケーターの演技が終わってからの大トリに来るとは!
フィナーレ直前にMCの蒲田さんの紹介からメッセージと練習風景が流れました。

今年で15回目の開催というCaOI、配信のオープニングには懐かしい過去映像が満載で
2007だいまお、2011アンコールマンボの大輔さんや昨年のオープニングやフィナーレも。
VTR出演の海外スケーターたちのコメントと無観客で収録された演技映像の中で、
アリサ・リュウ選手の今シーズンのSPは「道~La Strada~」!
『フィギュアスケートファンには思い出深い、高橋大輔選手のナンバーですね』
と実況アナが伝えてくれていました。

大輔さん哉中ちゃんのVTR出演も練習着姿の2人のコメント映像から。
大輔さん
「JOとCaOIの出演のお声がけをいただいたけれど、
 アメリカでのトレーニングを優先させてもらうということで出演が叶いませんでした」
哉中ちゃん
「アメリカでの練習は山あり谷ありでしたが素敵なプログラムが完成しつつあります」

そして、いよいよリンクで練習している映像が!流れている音楽は新プロ曲ではなさそう。
練習着での2人の演技を程よいカメラワークで捉えてくれていました。
周囲には他のスケーターも映っていたので、本当に練習の最中に撮影された感じ。
傍らに立っていたコーチらしき女性がスマホで2人を撮影していたので
もしかするとあとから自分たちの演技を映像で確認していたかもしれませんね。
『見事なツイズル!』 by 実況アナ
『フリーレッグそろってる!』 by 八木沼さん
実況解説のお二人が興奮しながらご覧になっているのが伝わってきてますます気分が高揚!

そこで見たのは紛れもない「アイスダンサー・髙橋大輔」のパフォーマンスでした!!

息の合ったスケーティングは氷に吸い付くような滑らかさ、スピード感あるツイヅル、
大輔さんが哉中ちゃんを肩に乗せていたリフトは安定感があって下ろし方もスムーズ、
ユニゾンで踊るときの腕の動きやフリーレッグは得も言われぬ美しさ、
2人の距離感も確実に縮まっていて一体感ある演技に終始うっとりとさせられました。

特に、シングルスケーターの靴で滑っていた今年1月の氷爆の演技を思えば、
大輔さんのアイスダンス選手としての成長があまりにも驚異的!
Love On The Floor で挑んだ陸上ダンスも、氷艶で初挑戦した歌やお芝居も、
人並外れたスピードで習得して自分のものにしていた大輔さんだから
アイスダンスでもみんなが驚くような姿を見せてくれるだろうと予測はしていたけれど。

いつでも想像のはるか斜め上をいくのが「髙橋大輔」という男。

きっと素人には想像もつかないような大変な努力をたくさん積み重ねてきたのでしょうが、
そんなことを微塵にも感じさせない自然な動き、豊かな表現力。
リンクに立っているだけで醸し出される特別な空気感は今も健在でした。

そして、氷上に描く世界観で見るものを魅了する圧倒的な存在感は
パートナーの哉中ちゃんとの相乗効果で何倍にも高められているかのよう。
以前、メリチャリが特別にレッスンをしてくれたときにも
「実は2人で1年くらい練習しているんじゃないか?
 こんなに上達が早いなんてちょっとずるいよ」

とチャーリーが笑顔で語ってくれていたことを思えば、
新たにアイスダンスを習得する大輔さんの技術的センスが素晴らしく
カップルとしての波長も合っていて同じ方向を目指す向上心も共鳴し合っているのでしょう。
女性は花で男性は土台とか額縁だとか、そんな既存の概念にとらわれない新しい風を感じる滑り!
とても魅力的なアイスダンスカップル、競技会デビューが楽しみすぎます!!




未だ未発表の新プログラム、配信映像されていた部分はRDなのかFDなのか分かりませんが、
お互いに離れて向き合っての演技中にバランスを崩してコケている場面に和んだり(笑)
フィニッシュポーズらしきポジションの優美さに心が打ち震えたり、
常に気持ちが揺さぶられっぱなしだった3分弱のかなだいVTR映像でした。

今日の午後にテレ東系列で放送される地上波放送、残念ながら私は見られないのですが
新聞ラテ欄にも大輔さんの名前が載っているそうですね。なるべく長く映りますように!

◇10月04日(日)16:00~17:15  テレビ東京系列
カーニバルオンアイス2020

内のトップスケーターによる1日限りの夢の競演、この日の為にスペシャルプログラムをお届けします。海外からは、世界王者ネイサン・チェン、マライア・ベル、アリサ・リュウがVTRで特別出演!高橋大輔&村元哉中も登場!演技の様子を特別にお届けします。




10月2日付の読売新聞、スポーツ面に大輔さん哉中ちゃんGPシリーズデビューの話題が。
今日の紙面にはジャパンオープンで3Aを着氷した樋口新葉選手の話題や
関東選手権と近畿選手権の結果も写真なしでしたが掲載されていました。

陸上の話題は写真付きで大きく取り上げられていましたが、
惜しくも0.01秒の僅差で2位となったケンブリッジ飛鳥選手のコメントも。
昨夜の「Going!」は予告に大輔さんの名前があったのにオンエアがなくて残念…
せめてものweb記事、抜粋でお借りしておきます。

ケンブリッジ、0秒01差でVならずも復調気配 五輪に向け「どこまで修正できるか」
[スポニチ   2020.10.03 05:30 ]
…ここ数年の不調がうそのように、完全復活への兆しは感じられた。今季はフィギュア男子の高橋大輔(関大KFSC)を担当した渡部文緒トレーナー(46)の下、左右差があった体のバランスを改善。スタートにも手を加えたことで、後半の伸びが生きるようになった。来年の東京五輪に向け「このオフにどこまで修正できるかが記録を伸ばす鍵」と成長を誓った。


近畿選手権では三宅星南選手が男子ジュニア2位!おめでとうございます!
2020 近畿選手権大会リザルトはこちら
ジュニア男子の結果はこちら
星南くんの新SPは大輔さんが自分で滑ってみたいと話していた「Aimer(エメ)」。
ゴージャスなFS衣装も星南くんに良く似合っていて素敵でした。
星南くん自身のInstagramにも写真がUPされています。ストーリーには衣装秘話も。
https://www.instagram.com/p/CF4RC6WpO84/
西日本ではさらに成長した演技が見られますように。応援しています!

▼【公式】フジテレビスケート Twitter (10/3)
https://twitter.com/online_on_ice/status/1312340802853511168

▼フィギュアスケートLife Twitter (10/3)
https://twitter.com/fskating_Life/status/1312313400609763328
近畿選手権ジュニア男子2位の三宅星南選手は4回転サルコウに挑戦。今季SPは長光先生が髙橋大輔さんも使いたいと言ってた曲で、合うと思うと提案してくれた「ロミオとジュリエット」。FSは宮本賢二先生がジャンプだけでなく大きな動きを見せられるように、と選んだクラシックに。




デビュー戦の西日本選手権が楽しみな10月、
かなだいサポートの映像も入っているスカイコートさんCMが
BS12ですでに放送されているそうです。
スケジュール詳細は西田美和さんオフィシャルブログとInstagramに。
ありがとうございます。情報をお借りします。

▼西田美和 Offivcial Blog (10/3) 「スカイコート企業CM」
https://ameblo.jp/nishidamiwa/entry-12629103899.html

※Instagram storiesにもCM映像が!!
https://www.instagram.com/stories/miwa_nishida/2412235190495082172/

▼miwa_nishida Instagram (10/3)
https://www.instagram.com/p/CF3OVfLJZMm/

BS12(無料放送):https://www.twellv.co.jp/

10/04 13時〜戦略のゴルフ
10/05 19時〜ちゅらさん
10/09 21時〜BS12スペシャル
10/10 13時〜マーケットアナライズ
10/11 13時半〜ゴルフ女子ヒロインバトル
10/16 19時〜TinSter
10/17 19時〜土曜洋画劇場
10/18 13時〜戦略のゴルフ
10/19 21時半〜KYOTOの休日
10/24 19時〜土曜洋画劇場
10/25 13時半〜ゴルフ女子ヒロインバトル
10/27 19時〜火曜サスペンス
10/31 13時〜マーケットアナライズ


◆スカイコート企業CM「夢2020」篇 
 https://youtu.be/0MxwYFy7OZc




2017年10月の大輔さんはヨコハマトリエンナーレ「みらいチケット」贈呈式に出席。
当時の写真付きレポート記事はこちら。あれから3年経つんですね~
コロナ禍の今年は日時指定予約制で開催、夜間開館やバーチャルツアーも実施されているそう。
ヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW―光の破片をつかまえる」公式サイト >>

閉幕まであと7日、お知らせツイートに3年前の大輔さんも。
この年は「NEWS ZERO」でも取材していましたね。当時のツイートもお借りします。

▼ヨコハマトリエンナーレ2020 Twitter (10/4)
https://twitter.com/yokotori_/status/1312330061786370049

▼news zero Twitter  (2017年9月26日)
https://twitter.com/ntvnewszero/status/912621200228024320

▼news zero Twitter (2017年9月27日)
https://twitter.com/ntvnewszero/status/912922745226145792



芸術の世界を楽しむ秋の到来、フィギュアスケートにおける芸術的作品が
この先の競技会でもたくさん見られるのを楽しみにしています!

ブログランキング参加中!
↓ポチッと応援してもらえると嬉しいです!! yocco

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村