全日本ジュニア 星南くん表彰台おめでとう!&野辺山特集のだいまおかなちゃん | GO☆DAISUKE

GO☆DAISUKE

表現者として常に高みを目指し
新たな挑戦を続けている
フィギュアスケーター、
髙橋大輔選手を応援しています!!

日本フィギュア界の未来を担うジュニア選手たちが挑んだ
「第86回全日本フィギュアスケートジュニア選手権大会」、
全カテゴリーの結果は日本スケ連リザルトページで確認できます。
http://www.jsfresults.com/National/2017-2018/fs_j/nationaljunior/index.htm

スポーツナビフォトギャラリーには男女SP、FSの写真がたくさん!
★全日本ジュニア選手権・男女SP
https://sports.yahoo.co.jp/photo/figureskate/all/dtl/2330/
★全日本ジュニア選手権・男女FS
https://sports.yahoo.co.jp/photo/figureskate/all/dtl/2331/


華やかな赤の衣装でSP「キャラバン」を披露した岡山の星・三宅星南選手は2位発進。
FSでは2度の3Aに挑戦、怪我明けの体力不足を跳ねのけるような
後半の連続ジャンプやしなやかなステップシークエンスが素晴らしかったです!
総合2位、ジュニアでは初の表彰台、星南くんおめでとう!!

2017年の全日本ジュニア男子上位3選手、表彰式の写真はこちらに。
https://sports.yahoo.co.jp/photo/figureskate/all/dtl/2331/37/
昨日のBSフジの放送では男子の演技はこの3人のFSのみ放送。
星南くんFS後のキスクラには長光歌子先生と本田武史先生もいらっしゃいました。
試合後の男子のインタビューは優勝の須本選手のみでちょっと残念…
女子は最終2グループの生放送に優勝の紀平選手インタビュー、
村上佳菜子ちゃんが試合の解説やインタビュアーを担当していて
ついつい昨年の大輔さんのときのことを思い出してしまいました。





2016年の全日本ジュニア開催は11月21日、ブログ記事はこちら
https://ameblo.jp/chocolove37/entry-12007281194.html
お借りしていた動画は残念ながら見られなくなっていますが
大輔さんのコメントや画像などを記録してありますのでご参考までに…
試合後のインタビューは女子表彰台の3選手のみの放送でしたが
男子優勝の友野選手や岡山の木科選手にもインタビューしていた大輔さん。
もしも今年もまた全日本ジュニアのお仕事で会場に行っていたとしたら
岡山の後輩で2位に入った星南くんへの取材もあったかもしれないなぁ…と、
BS放送でテレビ観戦しながら自分勝手な想像をしていた私でしたw

この全日本ジュニア男女上位6名の選手が12月の全日本シニアの大会に出場の見込み、
星南くんは全日本ジュニア6位だった昨年が初全日本シニアでしたね。
あのときは同じ会場に大輔さんがナビゲーターのお仕事でいたけれど
リンクサイドとバックヤードを行ったり来たりで忙しそうだったし、
じっくりと演技を見守ることは出来ていたのかな??
歌子先生や武史先生のアドバイスはもちろん、大輔さんのアドバイスも参考に
これからシニアの全日本に向けて星南くんが良い練習を積めるように祈っています!

全日本ジュニアチャンピオンとして出場した初めてのシニアの全日本で堂々の5位入賞、
懐かしい演技映像をまたお借りします。伸びのあるスケーティングと
氷上での華やかさは今につながるものがあるなぁと感じました。
あどけない笑顔が可愛い15歳の大輔さんFS「ヴァイオリン協奏曲byブルッフ」、
日本男子初の優勝を飾った翌年の世界ジュニア選手権でもこのプログラムを演じ切りました。

◆[HD] 高橋大輔 Daisuke Takahashi - 2001 全日本 Japan Nationals - FS
https://youtu.be/jY5w6Fkeurw



現役時代のお話から五輪の思い出、来る平昌五輪に向けてのお話も…
25日(土曜)読売朝刊(関西・中国・四国地方のみ)の別刷に掲載されていた
大輔さんインタビュー記事をTwitterで公開してくださっているご親切な方が!
ありがとうございます!!リンク先を感謝してお借りします。
こちら

地域限定のチラ大輔さん、北海道を訪れていたときの写真が地元テレビ番組に!
7月23日開催の「千歳基地航空祭2017」、ブルーインパルス取材のため
北海道を訪れていた大輔さんはその翌日に渡部トレーナーに会いに行っていたんですね。
情報ありがとうございますm(u_u)m
こちら

昨日のweb記事にもチラッと大輔さん。フィギュアスケート選手たちの登竜門、
野辺山合宿のお話より一部抜粋でお借りします。

★「第2のみどりを」有望新人発掘、野辺山合宿で強化
[日刊スポーツ  スポーツコラム・フィギュアに恋して  2017.11.26]
https://www.nikkansports.com/sports/column/figurekoi/news/201711250000202.html
※記事文より抜粋
年1回、3泊4日の通称「野辺山合宿」。全国から9~12歳の小学生が、今は100人以上が参加する。陸上での瞬発力、持久力、表現力、リズムを早朝からチェックされ、氷上での演技を競い合う。
最近の五輪選手はほぼ全員が「野辺山合宿」に参加している。
地元開催の98年長野五輪では荒川静香の13位が最高と、まだ結果は出なかった。ただ02年ソルトレークシティー五輪では本田武史(36)が4位。世界ジュニアでは02年高橋大輔、03年太田由希奈、04年安藤美姫、05年浅田真央が優勝するなど、「野辺山合宿」の成果は徐々に表れ始めた。06年トリノ五輪では荒川が日本勢初の金メダルを獲得。…


◆Nobeyama 2006
https://youtu.be/DgbAl1hjJvY



◆2004 nobeyama skating fes finale
https://youtu.be/BgfTkhVC_aI



大輔さんや真央さん、佳菜子ちゃんたちの懐かし映像が入った野辺山特集、
野辺山合宿に合わせて開催された「野辺山サマーフェスティバル・オン・アイス2004」、
http://www.skatingjapan.or.jp/whatsnew/detail.php?id=394
懐かしの映像もまたお借りしています。

昨日の全日本ジュニアのあとは「HERO'S」にも出演していた佳菜子ちゃん、
今夜は「ネプリーグ」「スカッとジャパン」、水曜日には「くりぃむクイズミラクル9」、
色々な番組出演で佳菜子スマイルが見られる機会も増えてきましたね!
真央さんもイベント参加や雑誌取材、ホノルルマラソンに向けての練習も順調の様子。
現役引退後のこれからの活躍もますます楽しみです!

つい先日、大輔さんがイベントに参加した五輪コラボグッズも販売されている
原宿の「東京2020公式ライセンス商品ショールーム」、
https://tokyo2020.jp/jp/news/notice/20170913-01.html
大輔さんファンの方もたくさん足を運ばれているようですね。
明日、11月28日までとなっていたのが明後日午後4時頃まで延長されたそうです。
大輔さんサイン入りグッズ、抽選で当たるチャンスがまだ残っているそうなので
ご都合のつく方は是非ショールームへ行ってチャレンジしてみてくださいね!
情報ありがとうございます!そして当選おめでとうございます!⇒こちら



今夜22時からは日テレプラス「Friends+α 2017-18[#8]」
http://www.nitteleplus.com/program/sport/friendsplus_2017.html
ゲスト出演の大輔さん、「氷艶」や新プロの話もしてくれているそうなので
この前の「ぼくマン」のときのような驚きのエピソードもあるかもしれませんね。
アメリカに行ったきりで何の音沙汰もないご本人ですがw
また細々とした大輔さん情報もこのブログでお伝えできればと思っています!

ブログランキングに参加しています。
画像クリックで応援してもらえると嬉しいです!  yocco

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村